忍者ブログ

[PR]

2024年05月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知らないという事を知っている。

2011年09月29日
 うぬ~…ブログにデカい広告が入るようになってもーたなぁ…(-公ー;
忍者ツールは広告が小さいって事が特徴で、それが良くて使ってたのに…。
途中保存もできないし、いよいよお引越しかしらん……


 …と、独り言は置いといて。


 最近マイブームなのが「メタ認知」という言葉です(^^;
面接か何かで「好きな言葉はなんですか?」とか聞かれたら、迷わず「メタ認知」です(`・ω・´)b
と答えますエ…


 さてそのメタ認知は何かと申しますと…
ググれば小難しい事がずらーーーーっと出てきますが、一言でいうと「知っている事を知る」ってな感じでしょうか。

 
 
 
 

 要はアレあれ、この問題が何故解けるのか、あるいは解けないのか、その原因をしっかりと認知する能力…であります。

 

 何故解けたのか、その原因を把握していれば、似たような問題でも応用が効くので、成功させる事ができます。

 逆に、よくわかんないけど出来たーヽ(´▽`)ノ
だと、では再び同じ問題が解けるかといったら、なかなか難しい訳でして…。


 日頃、感性のままに何となくで突き進んでいるぶぼにとっては、非常に必要とされる能力ですねー。
メタ認知がしっかりと備わっていれば、同じ事をして同じように成功させる事が出来たり、
同じ失敗を繰り返さなくなったり、と、いい事な訳です。



 そこからちょっと捻って、ソクラテスの言う「無知の知」もまた興味深く…。

 話的には「超ーエラい人だからすっげー賢いと思ったけど案外お馬鹿で知ったかぶっちゃって ( ´,_ゝ`)プッ
知らないって自覚してる俺の方が賢いじゃ~ん(´・3・)」ってな感じの話です。


 …まぁあの、世に言う哲学者ってぇのは、言う事は素晴らしくてほほう…(^・ω・^)
と思うのですが、実生活ではただ単に気難しかったり社会常識がなかったりで、面倒くさいタイプが多いんですけど(^^;
(僕が教わっていた哲学の先生も、色々とホント大変な人でした…(^^;)


 え~と…。
まぁ兎も角ですね、要は、「知らない」と言うことを知ろう、という訳です。

 失敗したとき、何が原因だったのか、と自分の行動を見つめ直して、その対処法を調べる・身につける事が出来る能力、それがメタ認知。

 メタ認知できれば、解けなかった問題の解決方法を模索していき、そうしていく中で、いかに自分が無知であるかに気付く訳です。


 自分が「知っている」つもりになっていた事も、本当は知らないのかも…?と、常に疑って…
……いると、ただ単に嫌な奴になりそうですが。


 だから何?って…
う、うんまぁ哲学って答えのない、意味わかんない世界ですから(逃げ)




PR
Comment
No title
こんばんは!

無知の知、言葉は知っていたのですが
詳しい意味は知りませんでした!
誤った知識を身につけている人間より
何も知らないと認識している人間のほうが賢いみたいな感じでしょうか?

>>メタ認知
気分の赴くままに行動している私には
耳が痛いですorz

結果だけではなく、過程も大事!
と言うことですね。
私は結果ばっか気にしちゃっててダメですね;
きちんと過程も意識しておかないと;

>自分が「知っている」つもりになっていた事も、本当は知らないのかも…?と、常に疑って…
意味が違うかもしれませんが
物事をあらゆる角度から考えるとか?
自分は■が正解だと思っていたけど
実は●なのかもしれないと考えるみたいな。

日常生活で、いつもと違う考え方をしてみると、意外な発見があって
面白いかもしれませんね(^^)

認知の海へようこそ☆
オリオン さん!

 こんばんは~\(^▽^)/!

>誤った知識を身につけている人間より
>何も知らないと認識している人間のほうが賢いみたいな感じでしょうか?

 う~ん、どうなんでしょう…w
話的には、 政治に関与してる人と対談したら、「コイツら何も解ってねぇww」ってな感じで反論したら嫌われたーの愚痴を弟子にこぼす…と曲解してますww
「ソクラテス 無知の知」でググれば色々と出てきますので、お暇な時にでもどうぞ…w

>耳が痛いですorz

 はい、私も痛いですwww

>結果だけではなく、過程も大事!
>と言うことですね。

 ですね~。
むしろ、結果よりも過程こそが重要といいますか…w
勿論、結果を求められるのがオトナの世界ですが、仮に結果が出なくても、過程こそが次に繋ぐためには重要ですねぇ…w

 あ、でも、ダメって事はないですよ!
表面に出てくるのは結果ですし、結果で全てが評価されるのですから、結果を求めることは重要かと思います…w

 そう思う一方で、成功から学ぶことはない、ってぇのも座右の銘ですw

>物事をあらゆる角度から考えるとか?

 そんな感じだと思います~w
結局人間は、好きか嫌いかでしか判断できないと思ってますので、嗜好を超えて判断する能力が欲しいっすー(><

>日常生活で、いつもと違う考え方をしてみると、意外な発見があって
>面白いかもしれませんね(^^)

 ですね~。
ひとつの考え方に固執せず、色々な考え方をしていくと、実生活にも潤いが出てくるかと思います…w

 是非、合言葉は「メタ認知( σ´∀`)σ」で、様々な因果を検証して見てください~w
ってか、自分もそう心がけます(`・ω・´)b
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: