忍者ブログ

[PR]

2025年02月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

負の遺産

2012年03月20日
 先日の記事に関しまして、
お悔やみのメール等いただき、誠にありがとうございました。

 祖母や母も、まさかネットの隅っこでネタにされてるとは夢にも思わないでしょうが(^▽^;
ま、まぁ、こういう事って普通に友人知人に連絡するものですし、
しかしその一方で、こんな暗い話を個別にメールしていくのもどーか、とも思いまして、
そーいやぶぼはどしたの?と思ってココをのぞきに来て下さる方への近況報告という事で、何卒ご寛恕いただきたく・・・・・・。

 べっ…別に構ってちゃんなんかじゃないんだからねっ・・・!



 さて…


 5月5日のコミティアは、スペース等はまだ決まっていませんが、受付完了メール内に
「応募者全員にスペースが用意出来ました!」
とありましたので、当確(?)だと思います…

 …っていうか、それって所謂定員わr(ry



 で、じゃぁ気持ち切り替えていくべー…


 …としたい所ですが、ちょっとまた面倒な事がありまして…


 なんかもう、こうなると面白すぎるので、こーいう事もあるんだよ~的にネタ扱いにしたい話を少々…。




 まずは話の根幹。
基本的に、夫の遺産は、妻が1/2、残りの1/2を子供達が均等に分けられます。

 祖父が亡くなった際、祖母が遺産を受け取ったわけです。

 で、この度祖母も亡くなりましたので、祖母の遺産は全て、その子供…
僕から見たら、うちの母&叔父叔母に分配されます。


 しかし、子であるウチの母は既に他界してますので、母が受け継ぐはずだった遺産はそのまま、その子供・・・要は僕ら兄弟が相続します。


 ココで、ドラマによくあるような
「あたし達にも遺産をもらう権利があるのよ!」とか何とかのドロドロな遺産相続争いがあったら、まぁ頑張れば財産がもらえるんですからいいんですが(?)
(↑それが良いか悪いかは別としてw)


 困ったことに、負の遺産しかないという……orz


 祖父はビルを経営してたのですが、認知症になったのと、そうなる前から経営が怪しかったため、一時期は赤紙貼られんじゃねーのって感じでした。

 が、叔父の一人が経営を引き継いで、一体どこをどうやったのかは知りませんが、損害賠償も請求されてる割には銀行が融資してくれたりなんだりで、今の所無事と言う…。


 で。
祖父が亡くなった際、経営を継いだ叔父以外の叔父叔母達は(←ややこし…)全員相続を放棄。


 そりゃ当然です。
相続ってのは、継いだら借金まで相続する事になりますので、ビルや土地と言った不動産と言えども、放棄したほうが賢明です。

 で、で。
更に問題なのは、祖父もそうだったんですが、経営を継いだ叔父も、一切負債総額を明かさないという有様。
実際いくらの借金が残ってるのか、或いは、実は返済が終わったのか、全くわからないんですよね~。


 だから、祖父が亡くなった後の遺産相続(ってか、実際はいかに放棄するか)の相談は、大モメだったらしいです。
経営継いだ叔父としては、祖母の面倒も見ていかなければいかない訳ですから、放棄して無職って訳にはいかないけれど、
他の叔父叔母は、一切明かさない叔父に対して不信感しかない訳で、うっかり継いで借金を背負わされたら大変だから、遺産放棄しない訳にはいかない。

 でもそうすると、継いだ叔父一人に全部負担がいく訳だから、何でお前等放棄すんだーーー!って訳で・・・・・・・

 
 そーいう時に頼もしいのがウチの親父で( ´,_ゝ`)プッ
893並のドスを利かせて(談・叔母の一人)継いだ叔父を黙らせ(ってか泣かせた)そうで、おかん含む他の叔父叔母は、無事放棄したのでした。

 親父は敵に回したくないです、いやまじで。



 そういう訳で……
僕も放棄の手続きをしなきゃいけないのですが、無事出来るのでしょーか、
ってか、しない訳にはいかないのだよ……。


 法律上、3ヶ月以内に家庭裁判所に放棄の申請をしないと、自動的に相続されてしまうので、行かなきゃいけないのです。


 自分にとっては思い出深い祖父のビル。
祖父が元気だった頃は、冗談だったのかも知れないけど「お前に全部やるよ」とか言ってたし、
自分的にも一時は、相続しても構わない…と思っていたのですが…


 継いだ叔父が、怪しいテナントを入れちゃうし、
(資金繰りが苦しかったのはわかりますが…流石にそれはねーわ、って思うし)
祖父の兄弟のビルなんかも買収されてるもんだから、今じゃ家の真裏にラブホが建ってる始末。

 感傷だけで継いだら大変な事になってまうわ…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

 
 
 つか、遺産相続で、いくら寄越しなさいよーー!とかお金を取り合うんじゃなくて、
借金くるからマジ来ないでーーーーー!ってのが、なんかもう、俺だなぁ……(T▽T)と思います…orz



 という訳で、無事手続きが済むまで何とも落ち着かないってのと、

5月の5日か~…。
流石に裁判所は休みだろうけど、大丈夫かな~…という不安がありますです。


 とか言って~、案外スムーズに終わるかもですが…
と、とりあえず現段階では何もわからない状況ですので、何ともいえないっす。


 コレでまた実家に帰る用事が増えるので、作業時間をどう確保するか……
…っつーか、そんな遊んでる余裕あんの俺!?という気がしないでもないでもない…です…。


 更にアレあれ、愚痴ばっかで申し訳ないですが、
仕事先に、葬儀の為に休ませて下さいって言ったら、
「仕方ないから行ってもいいけど、出来るだけ来い」とか言われ、超~あったまきてんすけど…。

 そりゃまぁ、今、新規顧客を獲得しないと来年度ねーよ、って大事な時期なのはわかるけど、
なんでこんな所に就職しちゃったのかね、俺…(T_T)


 セイガク時代は理想ばっかで現実がなくて、マトモな就職活動しなかったツケが今まさに、ってな感じですわ~。


 若い人、しっかり現実を見据えて就活して下さいね~。
俺のようにならない為にもなっ!(`・ω・´)b



 まぁ、今更後悔役立たず。
う、うん、世の中なるようにしかならないさ~ヽ(´▽`)ノ
とりあえず明日・明後日は葬式行って来ますー。



PR

否が応でも忘れられない

2012年03月17日
 二次元でも三次元でも、どれだけ深く愛そうが、強く想おうが、
別れてしまえば記憶は薄れゆくものだとは思います。経験上。


 ええ、そりゃ自分も、かつては○○タソ(;゚∀゚)=3ハァハァで、狂ったようにグッズ集めたりなんだりしたキャラも、
今はもう、何かきっかけがないと思い出さなかったりする、
ひでぇ場合は「何でそんなに狂ってたの俺エ…」とさえ思ってしまう、そんな
「かつては愛したキャラ」ってぇのが、そりゃ~もう沢山いますよ一応ヲタ歴長いんで…(遠い目


 しかし、彼だけは多分、
自分がヲタ生活から引退したとしても、否が応にも思い出しそうな気がします……。



120316.png
  昨日は誕生日だったそうで…。
ぷよ系のサイト様とかその他諸々、ファンの方は色々と賑わってましたな~。


 ←気分的には「よ~ん」の奴で。
真っ黒だし丁度いいかと。
やったことないですが、デザイン的にはよ~んが一番好きそうな気がします。

 闇の剣入れたかったんですけど、コレと言ってポーズが思いつかなかったので、バストアップで誤魔化せいえ~い☆-(ノ゚∀゚)八(゚∀゚ )ノ‐☆



 …で、おたおめな割にはなんでこんな辛気臭い顔してるかって…



辛気臭い話なのだよ "否が応でも忘れられない"

萌えアイテムなのか…

2012年03月15日
 拍手ありがとうございます~!!
相変わらず更新が滞っているのですが、い、一応水面下では動いておりますので(ノд`)、
どうぞ今後とも見捨てないで下さいませ…。



 さて。

 ブログもネタがないので、またしても読んでないけど興味のある本を…



 え~…何となく表示されたのをクリックしてみたんですが…








 タイトルからして、えろげお約束のアレとかソレとかコレとかかと思ったのですが、
どうやら「拷問具」の紹介らしいですね…(^▽^;


 べっ…別に特別拷問萌えとかそういう訳じゃないんだけどっ…!


 まぁアレあれ、世の中には実生活とはかけ離れているからこそ覗いてみたくなる世界がある訳でだな… (*μ_μ)σ|モジモジ


 リアルでやられたことがあったら、絶対見たくないだろうな、と思いますが、
平和な現代の日本で平和に育った事を感謝しつつ……ちょっとね、うん、知識としてだね…

 えぇもう平和ボケと罵ってくださって結構です。


 

 
 レビューとかサンプル絵等を見る限り、何が何でも手に入れ━━━((゚∀゚))━━━る!!!
という気分にはならないのですが…

 あれ興味があるって言ったのに…


 いやなんていうかこう、こーいうのはライトに扱われるよりも、よりリアルでないと心に響かないっていうかなんていうか……



 そういえば大分以前、コンビニで売ってた「世界の拷問・処刑史」だったかなんだか、まぁそんなよーな本を買って読んだ事があるのですが、

 実に「資料」の信憑性を疑うって言うか、何となく知ってるお!って感じで書いたんべ(´・д・`)という浅い内容だったので、金返せと思ったっていうか、コンビニで売ってる程度の本に資料性を期待する方が間違ってますよねそうですよねすみません。


 
 そういう訳で、以前テレビでも話題になった、明治大学内にある資料館に行ってみたいです~。

 http://eigo-wakaran.sakura.ne.jp/page129.html


 



 ……ち、違う!違うんだっっ!
コレはあれアレ、刑事部門っていう、「権利自由」の精神に基づき、「日本の罪と罰」真面目に考えるところでっす!


 昔は「罪」というものにはもの凄く厳しく、また、いかに残酷な方法で自白させるか、ってのを考えていたのに対し、
今は死刑ですら、いかに恐怖なく楽に処すかを考えるという、
過去と現在で「人権」はどう変わったかを考えるわけでだな………



 いやなんかもういいです、ええ。
とりあえず見にいきたいです、はい。



読んでみようかな~というだけっす

2012年03月12日
 全然読んでいないのですが、
というか、読んでみたいなぁ…と思う本を、密林さんからピンポイントでお勧めされたので、興味あるよーという微妙なご紹介…





 …し、失礼かもしれませんがアタクシ、別に漫画家を目指してるとか、そーいう訳ではないのですが…
漫画という、答えのない世界で結果を出す・出さないの違いには興味があると言いますか…w


 どっかの偉い人が
「成功から学ぶ事はない」的な事を言ってたと思うのですが、自分も激しく同意なので、
どうしてダメなのか、何故結果が出せないのか、そこら辺は「実際にやってダメだった」という事から学びたいな~…と思いました。



 ……が、うーむ…値段がちょっと……(´▽`;)
ただの興味だけでは出しにくい値段ですじゃ……。



超今更思い出した…orz

2012年03月05日
 アッー!ってな感じで思い出し、激しく後悔…orz





 うわあああん、観に行くのすっかり忘れてた~~~~。・゚・(*ノД`*)・゚・。



 ううう、まだやってる所あるかしらん…(ノд<。)
ちとググってみよう……


 …つかもういいよ…DVD買うお……(´;ω;`)