忍者ブログ

[PR]

2025年02月04日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近代麻雀 10年9月1日号

2010年08月04日

 ぬ…PCが異常に遅い…。
壊れる前兆…か…orz


 さて。
今週も懲りずに近麻の感想です(´・ω・)ノ


■バイヅケ&裏ブリ…

 ↑元々好きじゃないって事もあるんですが…
こんな内輪ネタが漫画として雑誌に掲載されるんだ…。
しかも今度はアシ仲間ですか。
こーいうのイラッとするんですけど。ホント同人誌レベルっつーか…。
しかも今回、原稿料を賭けないならやる必要ないじゃ~ん。


■角刈りすずめ

 …そのグラス、欲しいです…w
しかし悪酔いしそう…。


■ゴロ

 今回は伊原さんのイケメンっぷりを堪能する回です。


■むこうぶち

 安永さん、もしかしたら最後の麻雀!?の第2話。
さてさて傀さん、安永さんから出たアタリ牌…あれは見逃したんですかね…?
それとも聴牌が追いつかなかったんですかね…?
いつもなら後ろに誰かいて、解説してくれるんですが…今回の解説君達は安さん応援団ですからね。
雰囲気的には、安永さんが先切りした(っつーか逃げ切った)感じがしますけど…さてどうでしょう。

 傀さん・安永さん、同時にほぼ同じような手牌に。
お互い、三色も純チャンも崩れる最安目を引き…ここから何を切るかが、それぞれの人生の象徴。
うーんロマンですなぁ…(´ω`)
 
 これだけ安永さんヤバイよ!的な雰囲気満々ですと、逆に「検査結果は正常だよ☆」なオチな気が…。
いえ、是非それでお願いします。
PR
Comment
No title
こんにちは!
数学と哲学と麻雀を絡めたお話や、
黄金比や白銀比のお話、
国境と情報のお話などいつも興味深く読ませていただいてます!
これだけハイレベルな考察を日々の生活の中で自然となされるのが凄く憧れますw
黄金比という言葉自体始めて知りました…。
用紙のA4サイズなどもそういった基準で作られているんですね…。
ブログやサイトにも、同じく美しく見える枠の大きさなどがあるんでしょうね。
普段全然気にしてませんが…w

>あれは見逃したんですかね…?
あの描写はなんなんだったんでしょうね…。
見逃したか追いつかなかったかのどちらかで、
今後の展開が予想できるような描写でしたね。
傀さんが見逃していたとしたら、
今頑張っている安永さんも所詮傀の手の平で踊っているだけという感じでしょうか…w
自分もぶぼさんと同じく逃げ切ったように見えましたw
たまには安さんが傀さんをちょっとでも苦戦させてもいいかなと‥w

>それぞれの人生の象徴。
こんなに次回で何を切るのかが楽しみな話ってなかなかないですよねw
魅せ方が本当にうまいと思います…w

>逆に「検査結果は正常だよ☆」なオチな気が
今回安さんがすごい必死だったのでその線は全く意識していなかったのですが、
ぶぼさんのおかげでそのオチもありそうだなって思えてきましたw
本当にそんなほのぼのしたオチだったら良いですよね…w
むこうぶち終わったら泣いちゃいます…ww
むこうぶちは不滅です。
YRNさん!

 どもども~、こんにちは~。
毎度コメントありがとうございます!

>これだけハイレベルな考察を日々の生活の中で…

 いえいえそんな!目にとまった事を、無理矢理こじつけてるだけですので…orz
でもいつもブログを見守って下さって、本当にありがとうございます!!

>黄金比

 調べてみると、日常の中に自然とあるんですよ~。
何と言っても、我々のDNAの螺旋構造も黄金比になってるとか。
遺伝子的に落ち着く比率かもしれませんねw

 サイトやブログなどでも、この比を意識したレイアウトですと見やすいです。
最近ワイドモニタを使うようになって、初めて自分のサイトが横に伸びてる事に気づきました…(^^;

 自分もそんなに日頃気にしませんが、見やすいな、と感じるサイトは、やはりほぼこの比になってますね~。


 今週のむこうぶちも面白かったですね~!!!

>あの描写はなんなんだったんでしょうね…。

 謎ですね~。次回に解説がはいるのでしょうか…?
た~まに解説せず謎のままって所があります…w

>たまには安さんが傀さんをちょっとでも苦戦させてもいいかなと‥w

 で す ね ~w
今、近麻が手元にないのでうろ覚えなんですが…傀さんの捨て牌に八索が出た所で聴牌、ってのが黄金パターンだと思いますのでw逃げ切った安さんぶっちぎりっすね~ww

>こんなに次回で何を切るのかが楽しみな話ってなかなかないですよねw

 ですねですね!
いや~、やっぱむこうぶちは最高です!
次回が楽しみです!!!!
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: