[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホワイトバレンタイン
うーをーーー大雪~~~~(><;;
…という事で、雪の日のバレンタイン、いかがお過ごしでしょうか。
最近は「友チョコ」なるものが流行っているそうで、皆でキャッキャしながらチョコを交換しているようですが、
一昔前は例え義理でも、チョコを貰ったヤローは3倍返し、という暗黙のルールがありました。
…まぁ、男子たるもの、女性からプレゼントされたらキチンとお返しするのは当然。
貰って「迷惑」とか言ってる奴ぁ、だからお前はモテないんだよ、と言ってやりたいです。
うちのおかんが言ってました。
「ブサイクでもおデブでもHAGEでもいいが、ケチな男とだけは付き合いたくない。」と。
とても偉大なお言葉です。
深く胸に刻まれました。
さて…。
たまには時事っぽいネタ絵を…という事で。
倍返しは基本…とは言っても、それを目当てにチョコを渡されてしまっては、それはそれで考え物です。
小学校のときの校長先生が、とてもダンディな先生でした。
女生徒から100円くらいのチョコを貰っても、ホワイトデーには、全員にキチンと、箱入りの…恐らく1,000円くらいはしそうなチョコを返す先生でして。
幼心に
「校長先生かっけーーーー!!!」って思いました。
…が、そのお返しを知った女生徒達が「とりあえず校長先生にあげれば、豪華なお返しもらえるし~~v」と言いながら校長室に向かう姿は、やっぱり幼心に、小学生と言えども女ってこえーな、と思ったものです。
でもやっぱ、男子たるものその校長先生の男気は見習うべきだと思います。
という訳で、貰えないで嘆いている男子もいるのですから、貰った男子はつべこべ言わずに10倍返し位はしましょう。
それが真の「漢(と書いてヲトコと読む)」というモノです。
…え、僕ですか?
いやぁ、ウチの周りでは友チョコ配布の会ですから~~(´▽`)ノ
お返しも何も、今日は皆でチョコを持ち合って、交換し合っただけですので…。
Deep Blue
…な~んて映画もありましたが、それとは全く無関係です(`・ω・´)b
前々から、深い藍色ってのを出したく、色々と試行錯誤してましたが…
最近よーやくコツが掴みかけてきたって言うか、
早い話がレイヤーを何枚か重ねてそれぞれ効果を使えばいいのネ、という結論に至りつつあります。
そんなこんなで、相変わらずの現実逃避も兼ねてサクッとやってみました。
ついでに、アオリなアングルもれんしうれんしう…。
…え、はい。色がどうって以前にデッサン力を身に付けろよ、とか、色々おかしいよとか、そんなの見れば解りますのでスルーして下さいお願いします…orz
モニタによっては色が変わってしまうのは百も承知ですが…
どうざんしょ、深い藍色っぽく見えますかね…?
つーか、ブログ用だし~(´▽`)ノ で圧縮したら、肝心のグラデーションに段がついてしまったではないですか!!
という訳で、クリックして元画像を出さず、このままのサイズで見て下さい…(^^;;
こだわるなら、保存はpng形式でなきゃダメっすよね~…。
でもソレだと無駄に重くなるんですよねー…。
容量は節約節約…と。
…でもそれじゃ、今回の記事の意味がない気がするのですが…
いつも意味なんてないし~(´▽`)ノ
結局このまま突っ走りますε=(┌ ・ω・)┘
気が向いたら、圧縮無しでpixivにでもUPしよーかと思いつつ、
こんな落書きにこだわる必要もないので、多分このまま放置です( ´,_ゝ`)プッ
えー話を戻しまして…
今回、紫系はほぼ使用しなかったのですっげー暗~い感じですかね(^^;
最近忘れていましたが(エ
雀獣戦隊は深海で麻雀っつーアホ設定なので(^^;これでも明るいくらいなんですよねー。
…つか、そんな状態でどーやって麻雀やるんだ…って、まぁそこは漫画ですから(´▽`)ノ
理想はやはり、もっとキレイな…鮮やかな藍色とか群青を出したいのですが…
やっぱ紫混ぜるのは必要不可欠なのかしらん。
それとも対立色を混ぜた方がいいのかな。
あと、本来入れるべきレイヤー効果の「雲模様」を焼き込みするのを忘れ、後から思い出したけどもう寝るし…(´・3・)
…と、手を抜いたので、その結果やっぱ深みが足らんかったですね(^^;
いやぁ、色つけて誤魔化すって楽っすね~(´▽`)ノ
最近こんなんばっかやってるような…orz
これじゃ上達しないですよね。
大事なのはやはり、「アナログで活きた線画を描けるか」だと思ってます…
思ってますけど…
頑張るのはもーちょっとしてから…orz
うん、まぁ精進精進(`・ω・´)=3
牌に語りかけてみよう。
先週の天牌の山田君のアレを見てから、牌に話しかけるのがマイブームな気がするぶぼです。
…が、例え誰も見ていなくても、声に出して語りかけるのは流石にこっ恥ずかしいので、替わりに描いて心の中で語りかけてみました。
・・・やりたい事もやるべき事も、他に沢山あるっつーのに何描いてんですかね、俺。( ´,_ゝ`)プッ
←やっぱり手がおかしかったかな…(-公ー;
自分、「物にも霊魂は宿る」って感覚、大好きなんです(^^;
偶像崇拝ではなく、一種の精霊信仰に近い何か…?
付喪神とか大好きですし。
うーん、古き善き日本。
気分的に、牌に思い出を語っているうちに愚痴とか語りそうな勢いですけどね…。
「…いつだったかな、メンホン・七対子・チャンタ・ドラ2・・・で聴牌して、字牌の地獄待ちにするか、お前の単騎待ちにするか…の選択のときがあってナ。
でね、俺っていつも2択の時はお前で待つんだ。
でも皆ソレ知ってるし、ツモるしかないよな~って思ってだんだけど
“まさか此処で待ってねーだろ!?”って言ってお前を切るやつがいてさ~、
お陰でトップ取れたんだ~。
…あの時は楽しかったなぁ。
あいつらは今、どうしているのかな…
皆バラバラになっちゃったし…
あ~あ、何かいい事ないかなぁ。
最近なんか… …仕事の事とか、まぁ色々と…。
やりたい事は出来ないし、やらなきゃいけない事は進まないし…。
思い通りにいかない事ばっかで…
…あ、そりゃぁ自分の思い通りになる事なんて、世の中には一つもないって知ってるんだゾ。
そーいう意味じゃなくて…
んー、何ていうのかなぁ…
…まぁ、とにかく最近、色々とつまらないんだナ…」
…諒悟君は何歳なんですか( ´,_ゝ`)プッ
という訳で、是非皆様もやってみて下さいw
麻雀牌をお持ちでない方、画像を用意いたしましたので、ささ、ご遠慮なさらずどうぞどうぞw
この一索は、元々はウチの親父殿の愛用の牌でございます。
どれくらい前から家にあるのか…
言ったら年がバレるので黙っておきますがw
今は僕が持ってきちゃってます。
麻雀牌は無駄に20セット以上持っているのですが、どーしてもこの牌が良かったのです。色々と思い出深いのです。
あ、勿論替わりに、家にはちゃんと別の牌を置いておきましたよw
色々と溜め込まないで、吐き出してスッキリしましょう~(´▽`)ノ
…って、明らか方向が違うですよねわかっていますすみませんorz
明けましておめでとうございます!!
本年も、どうぞよろしくお願いします!!!!
…という訳で、新年初描きっす。
そしてまたいい加減な…orz すみません…。
ちょーと解りにくいのですが(^^; 清老頭&スッタンでトリプル役満w
今年こそは、こんな豪快な上がりをしてみたいものです。
…ていうか、麻雀やりたいです。
今年も夏コミは応募しようかなーと思ってます。
昨年末までにチュウレンジャーをいいかげん更新しようと思っていたのですが、年賀状やってたら年が明けましたあはははは(^^;
それから、いい加減輸出漫画も何とかしようと思ってま…す…が…何か激しく今更すぎて、大丈夫なのかと心配…うーーん。
とにかく、今年こそは何かを形にしたいと思います。
…で、何かってなにさ?
…さぁ…?<(´・3・)>
…と、新年早々グダグダしておりますが…
本年もどうぞ見捨てずに…、よろしくご愛顧下さいますようよろしくお願いします!!!
仕事納めです。
文句言いながらも、とりあえず今年も1年間頑張りました。
来年はどうなるかわかりません…orz
で、明日から休みなので給料を下ろしに行ってこよう…
…と銀行へ行くと…
口座に今月分の給料が入ってない!!
…えぇはい、ウチの職場には良くある事です…orz
あーもーーまたかよ~~~~(`д´)ノ
くっそーーーー社長め…。
給料日くらい守りやがれこんちくしょーーーーーー(T皿T)
この後、抗議の電話します。いやマジで。
…で、そういう気持ちを表したかった訳じゃないのですが…
昨夜、相変わらずダラダラと描いてましたのがコチラ↓
昨夜は何だかふてくされていたので…
何もしたくな~いー。
でもサイトはもう一通り見ちゃったし…(´・ω・`)
じゃぁ例によって落描きするか…で描きました。はい。
そんで、じゃぁ何を描こうかな?と思った時、何故か知らんが
「女性が萌え~と感じる男性の仕草」の一つに“ネクタイを緩める姿”てぇのがあったなー…って思い出しまして。
それで描いて見ました。
ただ描いても練習にならんので、顔に微妙な角度をつけ、描きたい角度に近いポーズのデッサン書(?)を見ながら描きましたが…
うーん、そんなに角度ついてないですね…orz
左手はどうしよー、と迷って裾のボタンを外すの図になってしまいました。
何となく喧嘩上等!の様に見えるような見えないような…。
ぶーーー(-3-)ーーー
つまらないな…こんなの…
…と思っていた自分の気持ちがそのままコイツの表情になりましたかね…( ´,_ゝ`)プッ
あーもー…
来年こそ転職しなくちゃ、自分の人生ダメだよなー…とは思いつつ、
今更就職活動もなんだし、年齢的に無理そうな気もするし…
だがしかし… …いや… …でも…
…と、グチグチ風味ぶぼでした…orz
皆様には幸福な勤労が訪れますように(意味不明)