忍者ブログ

[PR]

2025年02月06日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きんにくん。

2010年02月24日

 どーにも「男の子」っつーのが描けないです。(いや、他にも色々描けないんですけど…orz)
あんまりゴツイのあれだし、かといって細いと女の子みたいになるし…。

 そーいや今まで練習ったって、女性のデッサンしかやったことなかったな…、
という訳で、ちゃんとデッサンの本を見て描いてみようと思いました。
 
 

 結構有名な本らしいんですが…。
 この本、デッサン練習っつーより、人体の構造っつーか、骨とか筋肉とかが主なんで、人体構成を知りたい!って方にはオススメ…?
ただし、ポーズのデッサンを取りたいって方には不向きかも…。ページの大部分は、骨か筋肉かって感じですw

 安い割にはボリューム満点w(^ω^) レオナルド・ダ・ヴィンチとかミケランジェロのデッサンがあるのは何となく嬉しいです。
ついでに2歳~19歳の、2年おき位の等身比較とかもあるので、年齢を描き分けたい人には重宝します。


 以下、どうでもいい能書きなんですが・・・、
この本の版は1957年と非常に古く、撮影がイマイチ良くないです。
そして昔の人は大らかだったからなのか、外国の人は芸術を完璧に区別できるのか、写真のモデルさんはマジで全裸です。だけど何故か目隠しをしている写真もあり、それは流石に、何か見てはいけないものを見ちゃった気になるんで止めて下さいってば…。
男性モデルを模写とかしてると、なんか( ´,_ゝ`)プッ て笑っちゃうんですけど…orz

 色々規制の厳しい現代じゃ、いくら芸術書とはいえ、ここまで色々と隠さない本は多分出せません。



  えー…という訳で(?)この本を参考に、筋肉から描いてみることにしました。

 でーも~、ウチのキャラじゃこんなムキムキじゃないし~、漫画っぽい感じにしなきゃだし~…、と、色々考えながら、筋肉の内側の線を軽く描いていって(←皮膚がない人みたいな感じ(笑))、ある程度描けたら余計な線は消して、筋肉の外側の線だけにする。んで、その上から服を描き、やはり余計な線を消し…消し…っと。
うん、こういう描き方こそが、人物の正しい描き方なんすよね…ホントは…(スジまでは描かなくていいんですが。)
面倒だから、いつも服を着た状態から描いてしまうけど…。

 …そんで描いたのがコレ↓



20100224.jpg 先にグダグダ言ってしまったので何となく言い訳したいのですがw
このポーズのモデルは上半身しか撮影されていませんよ!
(なので、足がうそかも。)
ついでに顔は、服を描いてから描いたんだよっっ!!

 …いつもの詰襟&長袖じゃ、折角筋肉から描いたのに殆ど全部消してしまうハメになるんで(´;ω;`)せめて腕ぐらいは出してもらおーかって事で、季節はずれの格好ですな…。

 …頭が大きかった…(´д`;
最近、ちょっと頭大き目が可愛いかな~なんて思って、ワザと大きく描くようにしてるんですが、やっぱり難しいですねぇ…。
女の子だとそんなに違和感がないんだけど、男だとどーもアンバランスさが目立ってしまう。
←コイツは特に、顔の線が殆ど隠れない髪型なので尚更。

 そしてやっぱり細いですな。
でも先日、ユニクロのCM見て、男でもこうクビレが出るんですね的な筋肉を見たのでw この腰の細さはアリって事にしてしまおう…自分の中で…。


 …という訳で、頑張った割にはいつもと殆ど変わらない気が…orz
頭デカイしね。女顔だしね。
そしてやっぱり細すぎる~。
えーでも、ボクサーでライトフライ級とかマラソン選手とかの、ギリギリまで引き締められた体って、筋肉があっても細いっすよねー。(←と言うより、無駄な筋肉が一切ない)
そーいう感じがいいんですー。



 うーん…(-公ー; 
まだまだ練習が足らんな。






 

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: