[PR]
2025年02月03日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あと30日ーーーΣ(T▽T;)
2012年07月24日
コミティア101のスペースが決まりました~。
公式HPはこちら(σ´∀`)σ http://www.comitia.co.jp/
詳細は…
日時 : 9月2日(日曜) 11:00~16:00
場所 : 有明・東京ビッグサイト東5・6ホール
我がスペースは 「C25b」でっすヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
よろしくお願いします~。
ひ~~気づけばティア入稿まであと30日(T▽T)
さぼってない、サイトの更新がなくてもぶぼはさぼってないお!
最近、比較的涼しい日が続くので、汗&湿度で原稿がたわむ前に、ペン入れ済ましておこう計画実行中なのです。
本文のペン入れは、あと6ページ…くらい…です…。
そう書くと、なんだすぐ終わるじゃ~ん(σ´∀`)σと思われると思いますが…
1ページに1日かかる遅筆人…あんな顔だけ漫画なのに…(´∩ω∩)ウゥッ
夏は仕事の都合上、作業可能時間が通常よりも2時間くらい削られる訳でして……。
時間がないじゃない!時間は作るものなんだよ!!
はい、言い訳してないで頑張ります。
し、しかしカウンターの力って偉大です…。
たまには絵でもUPしたいのぉ~…と思いつつ、さっぱり出来てないです…(´;ω;`)
ああ…表紙…うん……またいつもの構図だよ…うん…。
PR
ノーパちゃん…
2012年07月09日
ツイッターでぶつぶつ言ってましたが、職場で仕事用兼サボ…
もとい、休憩用で使用していた愛しのマイノートパソコン、
電源部分が異常な高温になってしまい、
そのせいかどうかは知りませんが、OSがぶっ壊れまして…。
ただいま、knoppix6.7 CDブート版で操作しております〜。
顔文字がないのはその為(^^; ←これくらいなら簡単に出せるけど…。
こういう事がある度に、この窓め!と罵りたくなりますが、
クノーピクスタソ、使ってみると、いちいちアニメーションするのがうっとおしいなんて秘密です。
いやいや、CDーROMから起動できるOSなんて素晴らしい…。
窓が壊れたときは、これに助けてもらってます。
そんな訳で、辛うじてノーパちゃんは動いておりますが、
なんせバッテリーに異常をきたしてしまったので…新しいのを買い換えないわけにはまいりません。
動作は問題ないですが、稼働時間の問題で…
新しいのがくるまで、いつも以上にブログの更新が遅くなるかもしれません(T_T)
今日はバードおもしろかった〜!とか、三國さんギャーーーーーとか書きたいのですが、
それはまた改めて…
家でやるか、完全仕事用のPCでアクセスしてしまうか…。
いや、どう考えても家でやるべきですよねわかります。
もとい、休憩用で使用していた愛しのマイノートパソコン、
電源部分が異常な高温になってしまい、
そのせいかどうかは知りませんが、OSがぶっ壊れまして…。
ただいま、knoppix6.7 CDブート版で操作しております〜。
顔文字がないのはその為(^^; ←これくらいなら簡単に出せるけど…。
こういう事がある度に、この窓め!と罵りたくなりますが、
クノーピクスタソ、使ってみると、いちいちアニメーションするのがうっとおしいなんて秘密です。
いやいや、CDーROMから起動できるOSなんて素晴らしい…。
窓が壊れたときは、これに助けてもらってます。
そんな訳で、辛うじてノーパちゃんは動いておりますが、
なんせバッテリーに異常をきたしてしまったので…新しいのを買い換えないわけにはまいりません。
動作は問題ないですが、稼働時間の問題で…
新しいのがくるまで、いつも以上にブログの更新が遅くなるかもしれません(T_T)
今日はバードおもしろかった〜!とか、三國さんギャーーーーーとか書きたいのですが、
それはまた改めて…
家でやるか、完全仕事用のPCでアクセスしてしまうか…。
いや、どう考えても家でやるべきですよねわかります。
一応確定。
2012年07月05日
昨日拍手してくださった方、ありがとうございます~!
な、なんも更新できなくてスミマセン…。
もう少しで1頁完成しそうなので、お待ち下さい…。
…って、まだ1頁も仕上がらないってどういう事…(--;;
さてさて。
とりあえずコミティアから、当選確定っていうか応募者全員にスペースが確保できました~、
というメールが届きました。
ううむ、いよいよ頑張らねばねば。
いっつも、
「描き終ってから申込めば」っつー友人の言葉を思い出します…(´_`)ヾ
ま、まぁその通りなんだけどさ…
一応販売物はあるも~ん(´・3・)ってな事でも新刊出そう俺!
スペースNOが決まりましたら、また改めて(しつこいぐらいに)お知らせさせていただきますですです…。
な、なんも更新できなくてスミマセン…。
もう少しで1頁完成しそうなので、お待ち下さい…。
…って、まだ1頁も仕上がらないってどういう事…(--;;
さてさて。
とりあえずコミティアから、当選確定っていうか応募者全員にスペースが確保できました~、
というメールが届きました。
ううむ、いよいよ頑張らねばねば。
いっつも、
「描き終ってから申込めば」っつー友人の言葉を思い出します…(´_`)ヾ
ま、まぁその通りなんだけどさ…
一応販売物はあるも~ん(´・3・)ってな事でも新刊出そう俺!
スペースNOが決まりましたら、また改めて(しつこいぐらいに)お知らせさせていただきますですです…。
今更日曜の話ですが
2012年07月04日
ブログってなぁ何かあったその日、又は翌日に書くものだろーーーー!
と思いつつ、今更ながらど~でもいいかも知れない日曜の話。
2日に、ヴァンガの原作者様っていうか、遊戯王Rの作者様でもあらせられる、伊藤てんてーのサイン会に行ってきましたヽ(´▽`)ノ
会場は秋葉原。
前回は麻雀のために行ったので、それ以外の目的で行くのは久々です。
自分が行くのは、10時半スタートの予定の方だったんですけど、寝坊したので11時ちょい過ぎくらいにお店に到着。
既にサイン会が始まってました。(当たり前
ありがたいことに、一人ひとりに「誰描きますか?」と聞いてくださっております…。
と、いう事は……。
ふ…ふぉお…、こ、コレはヴァンガのサイン会、ヴァンガキャラをお願いすべき…、
いやだがしかし絶対こんな機会はなかなかないし、べっ…別に違う作品でも作者様だし嫌な気はしないよね!?
つーかだってオラ天馬兄弟描いて欲しいのーーーーー!!!
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
む、無理強いしないもんちょっと一言だけ聞いてみてもいいよね……(((*・ω・)))ドキドキ
ってな決意で、自分の番が来た時、
「遊戯王Rのキャラじゃだめですか…?」と、こそ~っと聞いてみたら、隣のスタッフのおねーさんに、やんわりと一蹴されました(ゝω・)テヘペロ
ま、まぁ、そうです当たり前ですよねスミマセン…( ̄▽ ̄;
そういう訳で、レン君を描いていただきました~…
…って、画像UPしろよ!ですが、だ~ってスキャンしたら単行本折れちゃうも~ん(・3・)
そんなこんなで、一つの目的が達成…!
次はアレあれ、ぷよのキャラグミンを買いに。
それって何ってコレっす
→http://ameblo.jp/puyo-sega/entry-11278284443.html
なんか、3体セットで買うと、カーバンクル&おじゃまぷよもセットで貰えるちゅー事で、ホイホイ釣られてきましたw
どうやら、目のシールのカットだけが生産追いつかなかったそうで、後日郵送だそうです(^^;
しかし、カットされていない目玉シールは、恐らく通常よりも多めに入っていたのでw
コレはこれで一つの初版特典…というお得感が。
で、買い物は済んだので、アキバといえばゲーマーの聖地でもあります。
トライタワーでレイフォース&ダライアスバーストやるぞーーーーーー!!!ヽ(`・ω・´)ノ
…と、張り切って突入したものの、レイフォースがなくて…(´;ω;`)
とりあえずダラバってきました。
いや~ダラバはいいねぇ…(*´ω`)
PSPが出た当初、酷評した私なんて忘れました(ゝω・)テヘペロ
今まではクロニクルモードはやってなかったのですが、あれって歴代のダライアスのBGMが使用されてたんですね。
えらく感動しました…(゜ωÅ)ホロリ
各ステージの名前が、国や県&市の名前をカタカナにして並び替えてるってのも、あ~タイトーって感じですww
そしてなんたって聖地アキバ!
スコアラーさんもわんさかいるお!!
ちゅーこって、後ろに張り付いて見てましたスミマセン…(^^;;;
いや~、昔のスコアラーってのは神経質な人が多くて、後ろで見てるだけでキレて帰るタイプが多かったのですが、
(つーか僕自身もその傾向がありましたすみませんっていうか、そんなハイスコアは出せないのにwww)
最近はそんな事ないですね(^ω^)
ちょっとバーストのコツとか教えてもらいましたw
そんなこんなで、久々にアキバ堪能した~~という満足感と共に、
やっぱり俺はアーケーダー(笑)DA☆と再認識したのでありますた。
と思いつつ、今更ながらど~でもいいかも知れない日曜の話。
2日に、ヴァンガの原作者様っていうか、遊戯王Rの作者様でもあらせられる、伊藤てんてーのサイン会に行ってきましたヽ(´▽`)ノ
会場は秋葉原。
前回は麻雀のために行ったので、それ以外の目的で行くのは久々です。
自分が行くのは、10時半スタートの予定の方だったんですけど、寝坊したので11時ちょい過ぎくらいにお店に到着。
既にサイン会が始まってました。(当たり前
ありがたいことに、一人ひとりに「誰描きますか?」と聞いてくださっております…。
と、いう事は……。
ふ…ふぉお…、こ、コレはヴァンガのサイン会、ヴァンガキャラをお願いすべき…、
いやだがしかし絶対こんな機会はなかなかないし、べっ…別に違う作品でも作者様だし嫌な気はしないよね!?
つーかだってオラ天馬兄弟描いて欲しいのーーーーー!!!
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
む、無理強いしないもんちょっと一言だけ聞いてみてもいいよね……(((*・ω・)))ドキドキ
ってな決意で、自分の番が来た時、
「遊戯王Rのキャラじゃだめですか…?」と、こそ~っと聞いてみたら、隣のスタッフのおねーさんに、やんわりと一蹴されました(ゝω・)テヘペロ
ま、まぁ、そうです当たり前ですよねスミマセン…( ̄▽ ̄;
そういう訳で、レン君を描いていただきました~…
…って、画像UPしろよ!ですが、だ~ってスキャンしたら単行本折れちゃうも~ん(・3・)
そんなこんなで、一つの目的が達成…!
次はアレあれ、ぷよのキャラグミンを買いに。
それって何ってコレっす
→http://ameblo.jp/puyo-sega/entry-11278284443.html
なんか、3体セットで買うと、カーバンクル&おじゃまぷよもセットで貰えるちゅー事で、ホイホイ釣られてきましたw
どうやら、目のシールのカットだけが生産追いつかなかったそうで、後日郵送だそうです(^^;
しかし、カットされていない目玉シールは、恐らく通常よりも多めに入っていたのでw
コレはこれで一つの初版特典…というお得感が。
で、買い物は済んだので、アキバといえばゲーマーの聖地でもあります。
トライタワーでレイフォース&ダライアスバーストやるぞーーーーーー!!!ヽ(`・ω・´)ノ
…と、張り切って突入したものの、レイフォースがなくて…(´;ω;`)
とりあえずダラバってきました。
いや~ダラバはいいねぇ…(*´ω`)
PSPが出た当初、酷評した私なんて忘れました(ゝω・)テヘペロ
今まではクロニクルモードはやってなかったのですが、あれって歴代のダライアスのBGMが使用されてたんですね。
えらく感動しました…(゜ωÅ)ホロリ
各ステージの名前が、国や県&市の名前をカタカナにして並び替えてるってのも、あ~タイトーって感じですww
そしてなんたって聖地アキバ!
スコアラーさんもわんさかいるお!!
ちゅーこって、後ろに張り付いて見てましたスミマセン…(^^;;;
いや~、昔のスコアラーってのは神経質な人が多くて、後ろで見てるだけでキレて帰るタイプが多かったのですが、
(つーか僕自身もその傾向がありましたすみませんっていうか、そんなハイスコアは出せないのにwww)
最近はそんな事ないですね(^ω^)
ちょっとバーストのコツとか教えてもらいましたw
そんなこんなで、久々にアキバ堪能した~~という満足感と共に、
やっぱり俺はアーケーダー(笑)DA☆と再認識したのでありますた。
極端なアングルからの写真がみたいのだ
2012年06月28日
絶賛ポーズ集好きなぶぼです。ヽ(・ω・)ノ
も、もちろん、デッサンの練習のため…と思って買っている訳ですが、
ただ単に見て終わる、という噂も…(^▽^;;
う、うん、見るの大事(`・ω・´)b
つか、ポーズ集は見てるのが楽しいです。
そんなポーズ集大好きな僕の、最近のオススメはこちら( σ´∀`)σ
じぃじポーズ集キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!ってな感じです。
べっ…別にじぃじのヌードで(;゚∀゚)=3ハァハァする人じゃないです。
あくまで、デッサン集としてですお(o´∀`)σ)´Д`;)
キレイなヤングの本は最近溢れているのですが、案外「老人」だけってのは、見たことなかったです。
で、ポイントが高いのは、コンセプトが「怪物」というだけあってマントを羽織った写真もありまして、
そのマントが透ける生地なので、布の折り返しがどーなってるのかみえたり、マントの中はこうなるとこういうシワが出来るのか~、という参考になったりします。
このシリーズは全体的にすっげーレベル高く、有名な漫画家さんが監修しているので、描き手としてこの角度が欲しい~~ってのがバッチリです。
時代と共にポーズ集も進化したなぁ…(゜ωÅ)ホロリ と思います。
しかし、一方で・・・
変わったコンセプトのポーズ集がわんさか出るようになってきて、まぁそれはそれでいいのですが、
タイトルに釣られて買うと、コレで本当にデッサンの練習になると思う?と聞きたくなるような出来の本が増えてきたのもまた事実…(-公ー;
自分的にポーズ集に求めるのは、普段見られないアングルの写真ですとか、筋肉の動き、布のシワ等、あくまで「描くため」なわけで、
モデルさんが黒に近い服を着ててシワが見えねぇ~(´д`)とか、いやそのアングルでしたら大体わかりますって写真しかなかったりとかですと、がっかりします。
読み手の側もまた、密林の評価なんかを見ていると、最近はモデルさんの顔まで評価の対象になっているような…(^^;;
それに迎合してなのか、なんかこう、ポーズ集なのかただの写真集なのか解らない…ってのが増えたよーな気がします。
つー事で。
そんながっかり感のしないのがこのハイパーアングルポーズ集。
モデルさんも美形で多角度からの撮影も豊富、と、需要と供給のバランスがとれた(?)大変素晴らしいシリーズです。
デッサン書は何を買おう~…とお思いの方には、
一つは美術の教科書のよーなデッサン書、もうひとつにこのシリーズがオススメですだす。
(*服は着てません。筋肉とかの参考に~)
も、もちろん、デッサンの練習のため…と思って買っている訳ですが、
ただ単に見て終わる、という噂も…(^▽^;;
う、うん、見るの大事(`・ω・´)b
つか、ポーズ集は見てるのが楽しいです。
そんなポーズ集大好きな僕の、最近のオススメはこちら( σ´∀`)σ
じぃじポーズ集キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!ってな感じです。
べっ…別にじぃじのヌードで(;゚∀゚)=3ハァハァする人じゃないです。
あくまで、デッサン集としてですお(o´∀`)σ)´Д`;)
キレイなヤングの本は最近溢れているのですが、案外「老人」だけってのは、見たことなかったです。
で、ポイントが高いのは、コンセプトが「怪物」というだけあってマントを羽織った写真もありまして、
そのマントが透ける生地なので、布の折り返しがどーなってるのかみえたり、マントの中はこうなるとこういうシワが出来るのか~、という参考になったりします。
このシリーズは全体的にすっげーレベル高く、有名な漫画家さんが監修しているので、描き手としてこの角度が欲しい~~ってのがバッチリです。
時代と共にポーズ集も進化したなぁ…(゜ωÅ)ホロリ と思います。
しかし、一方で・・・
変わったコンセプトのポーズ集がわんさか出るようになってきて、まぁそれはそれでいいのですが、
タイトルに釣られて買うと、コレで本当にデッサンの練習になると思う?と聞きたくなるような出来の本が増えてきたのもまた事実…(-公ー;
自分的にポーズ集に求めるのは、普段見られないアングルの写真ですとか、筋肉の動き、布のシワ等、あくまで「描くため」なわけで、
モデルさんが黒に近い服を着ててシワが見えねぇ~(´д`)とか、いやそのアングルでしたら大体わかりますって写真しかなかったりとかですと、がっかりします。
読み手の側もまた、密林の評価なんかを見ていると、最近はモデルさんの顔まで評価の対象になっているような…(^^;;
それに迎合してなのか、なんかこう、ポーズ集なのかただの写真集なのか解らない…ってのが増えたよーな気がします。
つー事で。
そんながっかり感のしないのがこのハイパーアングルポーズ集。
モデルさんも美形で多角度からの撮影も豊富、と、需要と供給のバランスがとれた(?)大変素晴らしいシリーズです。
デッサン書は何を買おう~…とお思いの方には、
一つは美術の教科書のよーなデッサン書、もうひとつにこのシリーズがオススメですだす。
(*服は着てません。筋肉とかの参考に~)