忍者ブログ

[PR]

2025年02月04日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二次と三次の間

2011年02月07日

 昨夜、所謂「なまもの同人」つーモノの話をしたので思い出しました。
何かっていうと、芸能人やアスリート等、実際の人物をモデルに創作する同人のジャンルの事です。

 これがなかなかキワドくて…(^^;
普通に応援とか、ライブのレポート漫画等、同じファン同士で和気藹々と活動するならよいのですが…

 …「創作」になると、なかなか大変です。
特に腐っちゃってたり、年齢指定がつくような内容になってしまうと…、
下手すると名誉毀損まで発展しますしね…(^^;


  流石にそのジャンルには触手を伸ばした事はありませんが(^^;
ソレやってる人も周囲にいたし、
ソレを見てふんがーーーー(`д´) ・・・としていた友人も何人かいました。
どんなモンかと実際読んでみた事もあったりしますので( ´,_ゝ`)プッ
全く事情を知らない訳でもないっす。


 所謂「アイドルヲタ」ってのは、萌えの対象が実在の人物なのでアニメヲタとは似て非なるもの・・・
と思う方もいるかもですが・・・
「現実には手に入らない存在」という観点において、その差は1%未満だと思いますので、そんなに変わらないよーな気がしますがどーですか。

 …うんまぁ…、0と、限りなく0に近い、の差は絶対的なんですけど…(´・ω・`)


 犯罪とは、被害者がいるか否かで決まるのですが…
二次創作でも、その作品を普通に(って表現も変ですが(^^;)好きな人が、同人読んでショックを受けてしまう人がいたり、作者が不快に思う事があるのなら…、やはりなまものと同等なような、そーでもないような…。

 そいや昔、○け○ん同人が摘発された事ありましたね…。
ピカなんとかと主人公くんがアッーー!な話だった気がするが記憶違いだったらスマソ(^^;

 うーん、難しいですねぇ…(^^;


 ………で?ぶぼは何が言いたかったの??

 …特に主張したい事はありません。
思ったから書いてみただ~け~~(´▽`)ノ


 とりあえず、じゃに系とかアイドル系とかは特別好きではないのですが、
振り付けのある歌はカラオケで踊りながら歌ってたなー…
…と、思い出しては昔を懐かしんでみたぶぼでした。
 

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: