[PR]
2025年02月03日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近代麻雀 12年08月01日号
2012年07月03日
拍手下さったかた、ありがとうございますー!
と、戴いたときに言うべきなのに、不定期ですみません…。
その1パチがヤル気の基になります、ありがとうございますーー!!
さてさて。
今週の近麻は、むこうぶち300回記念~ヽ(´▽`)ノという事で、巻頭カラーの特別回☆
今まで御無礼された人大集合~!ってな訳で、なんとも嬉しいお話でした(゜ωÅ)ホロリ
こういう回には必ず祐太が出てくるので、
まぁそうだよね~、第1話から出てるわけだし~、最初の最初は祐太が主役という位置付けっぽい感じもあったし、当然祐太ですよね~(イミフ
で、でもあの、やっぱり祐太君には傀さんを追い続ける位置のままでいて欲しいです(^^;
いつか傀さんと全く同じ打ち方ができるようになったら、ソレはそれでど~なのぉ~って気もw
漫画の後にある、御無礼ファイル(笑)みたいなの、
是非とも今まで全てのデータを集めて、ファンブック化してくれたらいいのに…と思うのでありました。
むこうぶちに関しては、初期(特に、故・安藤プロの原作時代)からのファンの方には、今のは変わりすぎた…と思われてるとは思うのですが
っていうか私もそう思ってる訳ですが、
それでもやっぱり、マンネリ化させない短編形式のままず~~~~っと続いているってのは、本当に素晴らしいと思います。
(*漫画的には、長編を描き続けるより、短編を続けるほうが難しいのですお。)
(↑○○ンプ漫画がいい例だべ~。短編ほのぼの系で始まった漫画も、気付けばトーナメントバトルになるというアレ…w)
300回連載、天獅子先生ありがとうございます!おめでとうございます!!!
ずっとこれからも続けて下さい!!!
つーか仮に、むこうぶちが終わってその後も何か凄く面白いものが始まらなかったら、多分近麻とサヨナラを検討しますェ…。
と、戴いたときに言うべきなのに、不定期ですみません…。
その1パチがヤル気の基になります、ありがとうございますーー!!
さてさて。
今週の近麻は、むこうぶち300回記念~ヽ(´▽`)ノという事で、巻頭カラーの特別回☆
今まで御無礼された人大集合~!ってな訳で、なんとも嬉しいお話でした(゜ωÅ)ホロリ
こういう回には必ず祐太が出てくるので、
まぁそうだよね~、第1話から出てるわけだし~、最初の最初は祐太が主役という位置付けっぽい感じもあったし、当然祐太ですよね~(イミフ
で、でもあの、やっぱり祐太君には傀さんを追い続ける位置のままでいて欲しいです(^^;
いつか傀さんと全く同じ打ち方ができるようになったら、ソレはそれでど~なのぉ~って気もw
漫画の後にある、御無礼ファイル(笑)みたいなの、
是非とも今まで全てのデータを集めて、ファンブック化してくれたらいいのに…と思うのでありました。
むこうぶちに関しては、初期(特に、故・安藤プロの原作時代)からのファンの方には、今のは変わりすぎた…と思われてるとは思うのですが
っていうか私もそう思ってる訳ですが、
それでもやっぱり、マンネリ化させない短編形式のままず~~~~っと続いているってのは、本当に素晴らしいと思います。
(*漫画的には、長編を描き続けるより、短編を続けるほうが難しいのですお。)
(↑○○ンプ漫画がいい例だべ~。短編ほのぼの系で始まった漫画も、気付けばトーナメントバトルになるというアレ…w)
300回連載、天獅子先生ありがとうございます!おめでとうございます!!!
ずっとこれからも続けて下さい!!!
つーか仮に、むこうぶちが終わってその後も何か凄く面白いものが始まらなかったら、多分近麻とサヨナラを検討しますェ…。
PR
いつも白黒のキャラがカラー!
なんか感動しました()
まだまだ連載続きそうで安心しました(汗
コメントありがとうございます!
単行本派の方も、今回は本誌で持っていたほうがお得ですねw
カラーページで今までのキャラ総出演…ファン感涙ものでした~!
自分も感動しましたっ!(゜ωÅ)ホロリ
それに、カラーページでこれほどコマ数の多い漫画も、なかなか珍しいと思いますw
天獅子先生の、作品への愛を感じます…(゜ωÅ)ホロリ
仰る通り、まだまだ連載が続きそうで良かったです。
天獅子先生の今後益々のご活躍を、心よりお祈り申し上げますっヽ(•̀ω•́ )ゝ✧