[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近代麻雀 11年2月15日号 …をもう一度
えー、昨日は親父の感想とか訳わかんないモノですみませんでした。
今日は僕の感想で(^^;
…まぁどっちもどーでもよかですが。
さて。
今回は、SEGAと連携したMJ4の宣伝が目立つ感じでした。
必死だな…SEGA・・・。
アーケード全盛期時代は好きなメーカーの1つだったんですけどねー。
セガサターンやドリームキャスト等、ハードが売れなかったのが悪かったのか…orz
どちらも優れたハードなのに…(T_T)
なんですぐ壊れる&古い機種だと新しいディスクに対応できないアレの方が売れるのさ。
もういっそ、開き直ってダイナマイト刑事の続編作って下さい…
…って、麻雀に全然関係ない話でしたすみません。
■バード
リメイク版…だそうですが、実は自分、恥ずかしながら元を読んだ事ないんですよー。
タイトルとあらすじ位しかしらない、というハンチクぶり…orz
…という訳で、お話がどの程度違ってるのか全くわからんずです(^^;
前作のファンの方から見ると、どう写るのか知りたいところです。
そんなぶぼ的感想は…
まぁまだ何とも解りません。
でもまぁマジシャンなんだから、全自動卓でマジックって事ぁ、あらゆる色とか文字とか、牌を豊富に取り揃えてないといけませんね( ´,_ゝ`)プッ
■ゴロ
安ちゃん頑張ってます。
やっぱこう、順当に勝ち進んでいくタイプより、悩みながら、苦しみながら進んでいくタイプが好きでスナー(^▽^)
配牌悪いとかね、最高です…(*´д`)ポッ
そして佐々村さんが気になる今日この頃。
皆で勝負服着てズラッと揃う日が来る事を祈るばかりです。
(全然今回の内容と関係ないやん。)
■むこうぶち
須賀君が対決するんじゃなかったんですね(^^;
まぁ賢明な判断ですが…
荒川さんと玉川さん、組んでる理由を考えた時になんで「もーほ」とか出てくるんですかこの人はwww
ついに最終回。
もう少しこの漫画で引っ張るかと思ってたんですけどねー、
案外潔く終わってしまいました。
…なんか、感想つーか突っ込みいれてるだけな気ががが。
親父みたいに、闘牌についてどうとか語ってみたいものです。
次号で、卓上のコビトが復活連載だそーです。
ふーん…(´・ω・)