[PR]
2025年02月07日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お魚一索
2010年05月06日
一索は一般的に、鳥がモチーフです。
日本で最もよく見かけるタイプは「孔雀」の絵。
ちょっと古い牌だと、鳳凰っぽくなってたり。
中国の牌だとオウムみたいな感じのもあります。
あと、ツバメなんてのもありますね~。
昨夜、昭和初期の麻雀について知りたくなって、色々ググってたらこんな記事を発見。
麻雀祭都 様内
「1索は、なぜ鳥の絵?」
http://www9.plala.or.jp/majan/his8.html
「幻の魚1索」
http://www9.plala.or.jp/majan/his9.html
麻雀の前身に当たる「マーチャオ」ってカードは、お魚の絵が描かれてたんですね~...へぇ~。
更に、古い近オリを見ていたら麻雀博物館の宣伝記事に、お魚麻雀牌の写真が。
金魚の索子とカニの筒子!(どっちがどっちだか解りませんがw)
ギャーーーーかわいい!!!!!
カニ筒子とか、ぶっちゃけ見づらそうだけどかわいい!!!!
金魚索子もか~わいい~~~ww
どちらも、数字が上に書いてある辺り、おそらくアメリカへの輸出用に作られたものと思われますが…
あーーーそうだ!見たよ以前!!!
僕、昔、麻雀博物館に1回だけですが行った事あるんですよ。
(しかもその時は麻雀博物館を知らず、たまたま九十九里浜をドライブしてたら発見したっつー運命的な出会い・・・(^^;)
見た事あるのに今の今まで思い出せなかった…。
チュウレンジャー、普通に我が家の麻雀牌を使ってますがw
「海底」で麻雀やってんなら(何故とは聞かないで~漫画だから~~)そーいうお魚麻雀牌の方がいいかもー・・・って、今更思いました。
え・・・今から麻雀牌全部描き直すの・・・?
無理・・・無理・・・只でさえ進まねーっつーのに描き直す&これからも手間のかかる牌に変更とか絶対無理・・・orz
それでもお魚1索が描きたくなったので描いてみた。
描いてたらちょっと楽しくなってきた。
仕上げる気はなかったんですけど、色を付けたくなりましたw
何で海中なんですかね。
いや気分で。
つか死ぬだろ。
いいえ、漫画ですから。そんな現実的なことは考えちゃいけません。
しかしコレ、線画は下絵のまま。
ここまで頑張るんだったらキチンとペン入れしときゃー良かったと後悔役立たず。
全体的にいい加減なんですけど、効果で誤魔化しましたw
何の役の雀獣なんですかね。
いやー最初はお魚1索持ったおねーさん描こうかと思ったんですけど、服が思いつかなかったので、いーやコイツで・・・って事になりました。
でも女の子描きたかったから、雀獣を人魚ちゃんちっくに。
って描いてたら、肝心のお魚1索が見えないじゃねーか!!
orz
解像度落とさなければ見えるんですけどね(^^;
ブログに上げるのには1ファイル当りの容量に制限があるんですー。
つーかこんないい加減な絵、原寸じゃアップできませ~ん(´~`;)
ちなみにお魚一索ってこんな感じ。
色をつけていない方が見えると思いますんで・・・
うん、単にコレが描きたかっただけなんですけど・・・。
そんなこんなで、全く原稿進んでません・・・ orz
連休終わりだよー今日からまた仕事だよ~(´д`)あーーーーー。
日本で最もよく見かけるタイプは「孔雀」の絵。
ちょっと古い牌だと、鳳凰っぽくなってたり。
中国の牌だとオウムみたいな感じのもあります。
あと、ツバメなんてのもありますね~。
昨夜、昭和初期の麻雀について知りたくなって、色々ググってたらこんな記事を発見。
麻雀祭都 様内
「1索は、なぜ鳥の絵?」
http://www9.plala.or.jp/majan/his8.html
「幻の魚1索」
http://www9.plala.or.jp/majan/his9.html
麻雀の前身に当たる「マーチャオ」ってカードは、お魚の絵が描かれてたんですね~...へぇ~。
更に、古い近オリを見ていたら麻雀博物館の宣伝記事に、お魚麻雀牌の写真が。
金魚の索子とカニの筒子!(どっちがどっちだか解りませんがw)
ギャーーーーかわいい!!!!!
カニ筒子とか、ぶっちゃけ見づらそうだけどかわいい!!!!
金魚索子もか~わいい~~~ww
どちらも、数字が上に書いてある辺り、おそらくアメリカへの輸出用に作られたものと思われますが…
あーーーそうだ!見たよ以前!!!
僕、昔、麻雀博物館に1回だけですが行った事あるんですよ。
(しかもその時は麻雀博物館を知らず、たまたま九十九里浜をドライブしてたら発見したっつー運命的な出会い・・・(^^;)
見た事あるのに今の今まで思い出せなかった…。
チュウレンジャー、普通に我が家の麻雀牌を使ってますがw
「海底」で麻雀やってんなら(何故とは聞かないで~漫画だから~~)そーいうお魚麻雀牌の方がいいかもー・・・って、今更思いました。
え・・・今から麻雀牌全部描き直すの・・・?
無理・・・無理・・・只でさえ進まねーっつーのに描き直す&これからも手間のかかる牌に変更とか絶対無理・・・orz
それでもお魚1索が描きたくなったので描いてみた。
描いてたらちょっと楽しくなってきた。
仕上げる気はなかったんですけど、色を付けたくなりましたw
何で海中なんですかね。
いや気分で。
つか死ぬだろ。
いいえ、漫画ですから。そんな現実的なことは考えちゃいけません。
しかしコレ、線画は下絵のまま。
ここまで頑張るんだったらキチンとペン入れしときゃー良かったと後悔役立たず。
全体的にいい加減なんですけど、効果で誤魔化しましたw
何の役の雀獣なんですかね。
いやー最初はお魚1索持ったおねーさん描こうかと思ったんですけど、服が思いつかなかったので、いーやコイツで・・・って事になりました。
でも女の子描きたかったから、雀獣を人魚ちゃんちっくに。
って描いてたら、肝心のお魚1索が見えないじゃねーか!!
orz
解像度落とさなければ見えるんですけどね(^^;
ブログに上げるのには1ファイル当りの容量に制限があるんですー。
つーかこんないい加減な絵、原寸じゃアップできませ~ん(´~`;)
ちなみにお魚一索ってこんな感じ。
色をつけていない方が見えると思いますんで・・・
うん、単にコレが描きたかっただけなんですけど・・・。
そんなこんなで、全く原稿進んでません・・・ orz
連休終わりだよー今日からまた仕事だよ~(´д`)あーーーーー。
PR
海底という世界観とよく合っていると思います!
マリンというか深海の青々しさは、みていてすごく安らぎを感じます。
人魚ちゃんもとても可愛いですねw
ぜひともマスコットキャラに…!
すみません…イラストの初々しさからスー○ー海物語という単語が浮かんでしまって、海のロマンを感じずにはいられないですw
>今から麻雀牌全部描き直す…
次のお話から一気に変えてみると言うのはいかがでしょうか…。
麻雀漫画の多くはどのお店で打っても同じ作画の図柄で統一されて表現されていますが、
お話ごとに1索くらい変わっていても違和感がなさそう…と思っています…w
イラレのパスなどを使って予めお魚一索のテクスチャを作っておくと便利かもしれませんw
でもかなり面倒くさそうですね;
話ごとに牌の図柄の作画すら違う麻雀漫画ってあまりみたことがありません。
そこまではやはりこだわっていられないんでしょうね…。
あと、下のご記事の二次創作イラストの数々も素敵ですね…!
二次創作だと、ご自身の作風と元の漫画の画風が合わさっていて良い味が生まれますね。
ぶぼさんの傀さんはいつみても可愛いです!
後ろ向きかげんの、見返り美人のようなポーズもかっこいいです。
原作でもやって欲しいくらいですw
いつもコメントありがとうございます!
いや~、お魚一索かわいいっすよね~。
麻雀牌ってこんな小さいのに色々な柄があって、細かな芸がまた魅力といいますか…w
レプリカでいいので、こういう牌が欲しいです。
そう!そして海底にマッチしてるじゃないですか~~!!
もっと早くに思い出していたら…と、ちょっと後悔してしまいましたが、仰る通り、話ごとに牌が変わるのも面白くていいかもですね~w
途中でネタが尽きそうですがw一索を変える位なら出来そうです…w
麻雀漫画たるもの、牌にはこだわらねば!!!
て…テクスチャ…。なんかプロっぽい響きでいいですね!!!
一々描いてたら遅くて仕方ないですし、こういう技術を身につけないとですねーーー!
素晴らしいご提案、ありがとうございますーーー!!!
絵のほうにも温かいお言葉、ありがとうございます!!!
全体を青で締めるとキレイですよね~。もっと深い青にしたかったのですが、途中で力尽きました…orz
人魚ちゃんがマスコットキャラ…ちょっといいかも…(´д`*)ポッ
役はどーしましょーw
海底撈月っすかね~やっぱ。そうすると当然、月を背景に…あー何かいいかも~~~v
>スー○ー海物語
えぇ、基本的にはそんな感じです。
魚群ーーーーーー!!!!!!!
前記事の痛々しい絵にまでコメント、ありがとうございます!!!
今見るとやっぱ何かおかしいですね(^^;
頭の形が変っつーか…orz
僕が描く傀さん、可愛いですかキャーーーーー(ノ▽\)ーーー!ありがとうございます!!!
>見返り美人のようなポーズ
これこそ月をバックに…w
えぇ、是非とも表紙でやって欲しいですwww