[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勝敗の境界は動き続ける。
点数表示が入ったとは言え、今週も菊多君、背景~(TдT)
ふぅ~~~~~ん、荘さまは菊たんに守られてたんだ~。
ふぅぅぅ~~~~~~~~~~~~~~~ん…(*・´艸`・)プッ
つがみんは電光石火で2連続和了サ☆
…とりえずそんだけ。
今回、まさかの新満さん&山田君登場!!!!!
えーーーー何々!!??
この二人が今後どう動くの!!????
ってな所で以下次号!
雀首…っていうかプレイコミックが買えなかった…orz
毎日元気に(?)ブログ更新してますが、実は最近仕事が忙しい&疲れてるんすよ~。
帰りがけにコンビニ寄る程度の気力しかありません…(´;ω;`)
明日ちょろっと出かけて、売ってたら買うさ~。
天運を、掴み取れ。
今週も菊多君、背景です…(´;ω;`)
でもまぁ、今週は完全に大阪だと思ってたので、まぁいいか…(何が?)
さて。
鳴海さんの「流局間近に初牌の九索切り」は「九索切って俺に鳴かせて津神のアガリを阻止せよ!」の合図だったそうです。うっそ~ん。
そんな高度なテクを強要されても…みんな、困っちゃうよね☆
でも納得してる辺り、皆さんいい人…。
見開きで牌が倒れていく(直前の)シーン。
なんか感動したw
牌の横・縦の比は大体ですが… 1:1.4 。
所謂「白銀比」っつー奴です。
麻雀牌を描くときは、真正面ならこの比で、角度をつけるときはコレを意識しながら描かないと不自然になってしまうんですが…
まぁ勿論、漫画なので極端な遠近法が入りますから、多少オーバーにしないとのっぺりしちゃって、絵に勢いがなくなってしまう訳です。
いかに勢いを保ちつつ自然に見せるか…コレが非常に難しい。
嶺岸先生のお描きになる牌、実は大分縦を長くお描きになってらっしゃいます。
でも、全然不自然じゃなくて、すごく躍動感があるので…凄いよなぁ…と思いました。
流石は麻雀漫画職人…!!!
…このページに感動したのは日本広しといえども、そう多くはないだろなw
絶対そういう意図はないだろうしwいかにも頁数かせ…もぐもぐ。
とりあえずつがみん、負けないんだから!な感じで以下次号。
ら…来週こそ…菊たん回復モード突入…と信じたい…orz
勝利こそ。己の存在証明。
…という訳でつがみんの記憶の中の大阪。
何となく、トーン削って3筒…って絵に感動しました。
さて、鳴海さんの教えです。
「麻雀 強くなりたいなら… ツモを見続けろ」
「この配牌の時はこのようなツモが来たと 記憶を積み重ねて行く」
「これを10年も繰り返せば 次に何をツモってくるか大体わかる」
若い人には「はぁ?」って思われそうですが、わかるそれ~。
ウチの親父もそんなよーな事言ってました。
んで、「こーいう時には次に○○が来るんだよ…」って、本当に言った通りの牌が来るんですよ。
流石に100%的中とはいきませんが、予言(?)を外す事の方が珍しいです。
不思議に思って「何でわかるの?」って聞いたら
「経験則だ」と言っとりました。
…そっか~鳴海さんは今まで経験則で打っていた…ように見えるような見えないような…。
とりあえず今週も、親子&メンバーで相変わらずつがみんイジメてます。
今週はそんだけ。
来週も大阪かねぇ…菊た~~~ん、早く回復モード始めて~~~。
続けて雀首~。
今回のターゲットは女性の敵!という事もあり、秘書ちゃんが大活躍です。
違う意味で。
この漫画、色々な事が問答無用で唐突に始まるので、高い読解力が必要なんですけど…
ジョー様、今週も良くわからないけど雀荘においでです。
(いや、雀荘に行く理由は以前キチンと(?)説明されてたけどね…でも、今回の雀荘は割りと普通そうっていうか…)
若者達の「何切る?」論争に、理知的にお答えになってヤング男子達を(*´ω`*)ポッ とさせております。
…なんで?
…来賀先生が何切る話をしたかったんだよ!きっと!!!
ジョー様のお父上様は牌職人だそうです。
以前から疑問だったんですけど、牌の彫師って、それだけで生計が立てられるのでしょうか。
さてさて、デザイナーっつーよりむしろジャンキー・五月女の魔の手が秘書ちゃんに…!で以下次号!
…んー…
デッサンが正確ならいい絵だ、とは思わないけど、そこまで崩れてると…ちょっと…萌えない…っていうか…(´・ω・`)
キャラ的には秘書ちゃん、可愛いと思うんですけど…。
理想を紡ぎ出せ。
今週の天牌、冒頭1頁目で菊多君登場v
う ふ ふ 。
という訳で今週も赤坂、第3戦東二局~(´▽`)ノ
最初にでっかく登場&見開きページも大きく描かれてたから、今週は菊たんの回だ~vvvvv
・・・と期待したんですけど、そんなでもないような、やっぱりキーマンの様な・・・。
でも今回はアップが多かったよvv
満足満足(´ー`)
話的には…
つがみんは壮サマにプレゼントしたけど、受け取ってもらえませんでした。
中釜さんは星野さん手牌を見て、ニヤニヤしてました。
菊たんは抜けるけど抜きませんでした。
そして星野さんに高目をツモられちゃいました。てへ。でもへっちゃらさ☆だってコレは菊たんマジックだ か ら v
…てな感じです。
菊多君は、これより回復モードに入るそうです。
…っていうか、いつのまに荘さまとそんな話をしてたのさーーーーー!!!
差し込みでも放銃すると流れが悪くなるのかー。
星野さんのツモ和了直前の、薄く口をあけて笑ってる顔とか…(ノ▽\)キャ
…なんか他に書く事ないんかい。
えぇ、それ以外は特に…。
あ、どーでもいいんですけど、SとMの直後に天牌って何かイヤなんですけど…orz
天牌は、真島君とかオリオンとか、やたら漢(とかいてヲトコと読む)群の中にあってほしいものです。
そんで締めはミナミの帝王、ってな感じで~(´・ω・)ノ
エンジェルⅡは、いつも凄すぎて笑いが止まらない。
創り上げた最終形(と書いてプライドと読む)
店仕舞いしちゃったもんねー…ぬ~…(´・ω・`)
さて。
東パツ親の先制リーチのつがみん・壮さま・星野さんのツモり合戦。
えー星野さん、張ってるなら兎も角…、チーム戦なんだから差し込もうよ…(´・ω・`)
ツモれない、味方にも足を引っ張られるで津神、大苦戦~。
まぁアレですよ、役的に三色しかないし。
天牌雀士たるもの、純チャン三色までないとダメダメ~っていうか~(´▽`)ノ
っていうか、つがみんが出親って時点でもう既に負けフラグな気が。
中釜さんは無意識の内に、津神をあっさり見切ったようですww
っていうか、正体がなくなってきました。
中釜さ~~~ん、帰って来~~い(ノд`)ノ
んで。
点はデカイけど役的には何とも中途半端な荘さま、あっさりツモアガリ。
あーあ、星野さん、抜き打たなかったのが悔やまれるね~。
これも菊たんマジックの内の一つなんでしょうか。
気になる気になる。
という訳で!
はいは~い、次局は菊たんの出番だよ~(多分。)
よくわかんないけど「クク・・・」とか笑ってると勝手に予想。