[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
打ってこそ。勝ってこそ。
今週は菊多のターン!!!!
・・・こんなに我慢したんだからそろそろ・・・
( ´,_ゝ`)プッ
はいはい、今週は菊たん回復モード進行中です~~~。
配牌良し、手も澱みなく進みアガリに向かって一☆直☆線☆
・・・かと思いきや、アタリ牌掴んじゃったよどーしよう!ってなところで以下次号!!!
(麻雀的に、内容はこんだけ。)
うーーーん菊たん、今度は血目ですか…。
吐いたり卓に突っ伏したり、もう来賀先生ってばv
菊多にやりたい放題ですねvvv
いいぞもっとやれキャーーーーーー(ノ▽\)ーーーーー!!!
我々(←他、誰?)は心から応援する者です!!!!
そーいや血目は勇午でもやってたけど…あれは何かロマンなんでしょうか…。
僕、目が充血する事なんてしょっちゅうあるんで、あまりロマンを感じないんですが…。
修行が足りませんね、出直してきます!!!!!
続けて雀首の感想~。
ジョー様は大変お辛い過去をお持ちです・・・。
全ては弟の為に…!
…でもあの、兄弟で屋台ラーメンはいいんですけど、
なんすかその「ついてたぞ☆タマゴ」みたいなのは…。
ラーメン食って頬に何がつくんですか?弟君??
ジョー様は今日も雀荘へ、調整麻雀を行いに行かれます。
じぃじ…GPS付き携帯持たせるって…w小学生じゃないんだから。
変なトコ寄り道できないです、ジョー様。
雀荘のメンバーをしなやかな牌操作で魅了するジョー様。
えぇ。そりゃーもう美しい指先でしなやかに操られたら、牌も気持ちいいでしょう。
私は牌になりたい。
…来賀先生、絶対指スキーですよね…w
そうそう、旭氏、遊戯王の指フェチなんとかに興味がおありの様な事をツイッターで仰ってましたっけw
多分僕も同じものを観たと推測しますが、是非是非あの指のふつくしさを麻雀漫画で表現して下さい!(`・ω・´)←かなり真面目に熱望。
弟君との思い出に浸りながら…。
という訳でラーメン2杯。
うーん、でもそのラーメンどうするんだろう…。
猫にあげてたお魚?は、一体何処から…。煮干ラーメンだったのかしらん。
…なんかあらずじがない文っすね…。コレ。
麻雀打ちは魅入られる。牌と言う名の化け物に。
はい、今週の天牌は赤坂オンリーいぇ~い(´▽`)ノ
菊多VS津神の直☆対☆
・・・かと思いきや、荘さまも枠に絡んできたよ~!なお話。
ふーむ、麻雀は待ちの広さよりも意地が大事ということです。ふむふむ・・・。
僕もこれからは、当たっちゃった牌で待つことにします(^・ω・^)b
しっかし、いくら漫画的表現とはわかっていても、
牌が跳ね上がる程の強い引きヅモって…w
荘さま、力入れすぎー。
「死ぬ気で運を溜める時期がある」(「時期」の漢字が違うんだけど、なんでしたっけ?)
う…うーーーん、なんか菊たんらしからぬ台詞な気が…w
処で最近、菊多君の目の窪みは完全に描かれないのですね、先生!
健康になってきたのかしらん。
ん~でもいいですいいです、是非この調子で菊たん復活モードを続けて下さい!!!!!
実写版天牌・黒沢最終決戦史
今日もカテゴリーに偽りアリですが、細かい事は気にしない~。
昨日13日、ローソンにて先行発売の実写版天牌・黒沢最終決戦史を買った&見ました~。
し…四川弔激闘史の方もちゃんと持ってるよ!
自分的に見どころは菊多役の貝瀬氏の演技ですかね~。
この方、お顔からして超~菊多っぽいげっそり感が素敵です…。(*´д`)ポッ
でも、お目目はぱっちりなので、き…キレイな菊多…(*´д`)ポポッ
そして手もふつくしい…(*´д`*)ポポポッ
ちょっとヤバそうな雰囲気も上手に演技されてたと思いますw(ファンの欲目かもしれませんがww)
いや~素晴らしいキャスティングです!!!!!
あーんど、新満さんがなんか超ーかっけぇ!!!!
新満さんはなんていうか、「かわいいおじいちゃんv」系なイメージがあったんですけど、なんかエライ迫力あってカッコよかったです。
新満役の方、実際に麻雀打ってそう…。
いちいち小手返しが入る辺りが素敵です…w(あれ、手だけプロと入れ替えとか、そんな事してないですよね…??)
や…八角さん…?髪の毛ふさふさ…。
や…山…田……君………???
内容の感想は…
やっぱり原作ありきなんで、原作をどこまで忠実に再現できるか…
変えるなら、納得できる変え方になっているか…を見てしまうんですが…
う…う~~~~ん、この監督さん、天牌大好きなんですよね?
その…それホント…??って感じが…(^^;
ツッコミどころ満載すぎるので、ぶぼ的にこれだけは言いたい!!!!ってのを何点か…。
とりあえず、ゆかをどうにかして下さい。
瞬ちゃんの「あったかい麻雀」開眼がそれかよエェェェェーーーーーーー(´д`;)ーーーーー!
あのおじいちゃんは??
ゆかの、原作にない部分は全っっっ部要らないから、あのエピソードはカットしないで~~~!
それから黒沢さんが新満さんに麻雀をお願いしにいくエピソード。
予算の都合もあるのでしょうが、そりゃないよ~~~(TдT)って安っぽさ…。
あの「安心せぇ わしもじきに逝く」のシーンはすんごい好きなんで、居酒屋で笑いながら話されるとちょっと…orz
遼ちゃんのエピソードは、あれ、何で入れたの??って感じですな。
指を失ってからの話が大事なんだし、退院後まで続けないなら最初から入れないほうがいいのにー。
遼役の榎さん目当てで買う人を狙って、無理矢理入れたのかしらん。
最も解せないのが菊多の設定を変えたことですかね。
三國さんとは「腹違い」ではないんですけど…。
あのふつくしいお顔の方に「種違い」なんてお下品な言葉は言わせたくなかったですか…ww?
何で「手術しました」設定を付け加えたのか訳わからんず。
つーか、頭開いた割には髪の毛あるし…。
どうして漫画と同じ髪型にしてくれなかったんですかっ……!!!! (T皿T)
折角のすんばらしいイケメン顔が勿体無いじゃないですかっっ…!!!!!
変な設定加えるくらいなら、あのいかにも無理矢理な吃音は削除すればいいのにー。
あっても、文頭に1文字つっかえる程度でいいと思うんですけど…。
あと、「月がきれいですね」で初登場!は入れて欲しかった…(ノ_<。)
どこがどう凄かったのか、原作を知らない人にはさっぱり伝わらないと思うんですが。
でも、すごくいい牌使ってますね…w
多分全部新品…っぽい気がする。
う~~~~ん…なんだか文句ばっかで申し訳ないですが、観ればわかるさこの気持ち。
それは一つの到達点。
今週の菊多君、祝!脱・背景いぇ~~~い\(T▽T)/
しっかしSとMの直後に天牌って…マジやめて下さい笑っちゃうから…orz
それはさておき!
今週は津神 VS 菊多 でございます!!!!!
はいはいきたよ来たよ~~~~。
菊たんといえば確定一通!五索カンチャン待ち!!!
対する津神はその五索を、いつも通りにピタッと止めて手牌に吸収です。
ダマでも相手の聴牌気配を察知&当たり牌ビタ止めなんて、天牌雀士たるもの朝飯前ですから。
でも最近思うんです。
捨て牌で読むって言うより、何となくギャラリーの顔から読んでいるような…。
そう考えると、津神に五索を止められた事に気づいたような、
津神・八筒切りの直後の菊たんの表情とか…(*´д`)ハァハァハァハァ …じゃなくて
なんでそんなに解っちゃうの!?の理由が「超能力じゃないんだから!」
…って…
そんな安っぽいわけないじゃーーーーーーん!!!!!
うーん、それにしたって後ろで見てる面々、テンパると超~嬉しそうな顔とかマジ自重しましょうw
それでバレルからwww
菊たんの当たり牌をガッチリ手牌に組み込んで三面張のつがみん、
あがるのはどっち?
っていうか誰があがる??
てな感じで以下次号!!!!
これでいきなり大阪とか行かないで下さいよぉ~~~~~!
…そして山田君は、3週間経っても何をしに来たのか教えてくれませんでした。
天牌実写版DVD、前回はあまりにもアレすぎて、途中から見てないんですが…
今回はリアル菊多君登場だし!
役者さん、超~イケメン顔にげっそり感がたまらんのでww
どんなに内容が痛くても、他はすっとばして菊たんだけ見る~~~~~(*´д`)ハァハァ
つ事で13日はローソンへGO!!!!
男なら、牌を求める(だったっけ?)
今週は菊多君でてな~い(´д`;
だがしかし!!!!
新満さん&超イケメンになって帰ってきた山田君登場!!!!!
お爺好きのぶぼ的には新満さんの再登場にご満悦ですwwww
山田くん、何の為に来たのかは2週間経っても全く触れてませんがwこれからのストーリーに絡んでくる事必死!
なになに?何を相談しにきたの~~~??
新満さんは赤牌をバシバシ切り飛ばしてよもやの四暗刻聴牌。
あの手から誰が四暗刻を想像するって・・・!
そりゃー僕も、見てはいけない麻雀を見てしまった気がしますーww
しっかし新満さん、いつも若々しい・・・ww
つーかホント、おいくつなんですか・・・?
終戦は皆さんご存知、1945年。
特攻の最年少は17歳だったそうですが、当時、仮にその歳だったとして…えーっと…
…つーか、天牌って時代設定はいつなんでしょう(´・ω・`)