[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実写版天牌・黒沢最終決戦史
今日もカテゴリーに偽りアリですが、細かい事は気にしない~。
昨日13日、ローソンにて先行発売の実写版天牌・黒沢最終決戦史を買った&見ました~。
し…四川弔激闘史の方もちゃんと持ってるよ!
自分的に見どころは菊多役の貝瀬氏の演技ですかね~。
この方、お顔からして超~菊多っぽいげっそり感が素敵です…。(*´д`)ポッ
でも、お目目はぱっちりなので、き…キレイな菊多…(*´д`)ポポッ
そして手もふつくしい…(*´д`*)ポポポッ
ちょっとヤバそうな雰囲気も上手に演技されてたと思いますw(ファンの欲目かもしれませんがww)
いや~素晴らしいキャスティングです!!!!!
あーんど、新満さんがなんか超ーかっけぇ!!!!
新満さんはなんていうか、「かわいいおじいちゃんv」系なイメージがあったんですけど、なんかエライ迫力あってカッコよかったです。
新満役の方、実際に麻雀打ってそう…。
いちいち小手返しが入る辺りが素敵です…w(あれ、手だけプロと入れ替えとか、そんな事してないですよね…??)
や…八角さん…?髪の毛ふさふさ…。
や…山…田……君………???
内容の感想は…
やっぱり原作ありきなんで、原作をどこまで忠実に再現できるか…
変えるなら、納得できる変え方になっているか…を見てしまうんですが…
う…う~~~~ん、この監督さん、天牌大好きなんですよね?
その…それホント…??って感じが…(^^;
ツッコミどころ満載すぎるので、ぶぼ的にこれだけは言いたい!!!!ってのを何点か…。
とりあえず、ゆかをどうにかして下さい。
瞬ちゃんの「あったかい麻雀」開眼がそれかよエェェェェーーーーーーー(´д`;)ーーーーー!
あのおじいちゃんは??
ゆかの、原作にない部分は全っっっ部要らないから、あのエピソードはカットしないで~~~!
それから黒沢さんが新満さんに麻雀をお願いしにいくエピソード。
予算の都合もあるのでしょうが、そりゃないよ~~~(TдT)って安っぽさ…。
あの「安心せぇ わしもじきに逝く」のシーンはすんごい好きなんで、居酒屋で笑いながら話されるとちょっと…orz
遼ちゃんのエピソードは、あれ、何で入れたの??って感じですな。
指を失ってからの話が大事なんだし、退院後まで続けないなら最初から入れないほうがいいのにー。
遼役の榎さん目当てで買う人を狙って、無理矢理入れたのかしらん。
最も解せないのが菊多の設定を変えたことですかね。
三國さんとは「腹違い」ではないんですけど…。
あのふつくしいお顔の方に「種違い」なんてお下品な言葉は言わせたくなかったですか…ww?
何で「手術しました」設定を付け加えたのか訳わからんず。
つーか、頭開いた割には髪の毛あるし…。
どうして漫画と同じ髪型にしてくれなかったんですかっ……!!!! (T皿T)
折角のすんばらしいイケメン顔が勿体無いじゃないですかっっ…!!!!!
変な設定加えるくらいなら、あのいかにも無理矢理な吃音は削除すればいいのにー。
あっても、文頭に1文字つっかえる程度でいいと思うんですけど…。
あと、「月がきれいですね」で初登場!は入れて欲しかった…(ノ_<。)
どこがどう凄かったのか、原作を知らない人にはさっぱり伝わらないと思うんですが。
でも、すごくいい牌使ってますね…w
多分全部新品…っぽい気がする。
う~~~~ん…なんだか文句ばっかで申し訳ないですが、観ればわかるさこの気持ち。