[PR]
2025年02月08日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
捨てアド
2010年03月18日
ネットで無料系の何かに登録するために、皆さん、
プロバイダーから配布される「本アドレス」(←名前がよくわからないので勝手につけた)以外に、
後で削除しても構わない、所謂「捨てアド」をお持ちだと思います。
勿論、自分も持ってます。やっぱ色々と恐いですし。
しかし何個も作ってしまうと、ログインIDがメールアドレスの場合、解らなくなってしまうので、1つだけしか作ってません。
それで色々と登録してると、捨て用のつもりが意外に捨てられなくなったり…しません??
海外のサイトで、すごく可愛いアイコンいっぱい詰め合わせが無料ダウンロードできるってんでクリックしたら、メールアドレスを登録しろといわれ、そりゃー勿論捨てアドの方を登録。
あ、怪しいところじゃなくて、フォトショのチュートリアルとか、デザインの紹介とか、アート系なサイトです。
怪しい広告もないし、特に疑う必要がないかなーってサイトです。
このサイトからは色々ダイレクトメールがくるんだろうけど、フォトショ関係で自分的に興味がある内容なら参考になりそうだしね、いいんじゃないの。
…と、気楽な気持ちで登録したら…
絶対そのサイト以外だろ!って所から連日、フォトショとは全っっ然関係ない内容のメールが来るようになりました…orz
海外はマジパネェっす。
一体、どこをどう経由してきたんだ…。
受信料がかかる訳じゃないから、見ないで削除すりゃイイだけの話なんですけど、やっぱ気味が悪いですわ。
添付ファイルとか、恐ろしいっすね…(^^;
中には迷惑メールフィルタを潜り抜け、普通のメールとして来る奴もいまして、
おや、誰かな?と思って受信箱を開けたら キーーーー(*`皿´*)ーーーー! とか。
んで、そのアドを削除してしまえばいいんですけど、
(そもそも、その為のアドレスなんだし)
この「捨てるつもりの」アドレスで色々と登録してしまい、
登録先の中には新着情報のお知らせが来たりするから、なくなっては困るんです。
なので、削除する前に新しいアドレスを再登録させなきゃいけませんが、それは流石に面倒…(´д`;
今日も知らない所から6通の迷惑メールが届きました。はいはい削除削除っと…。
…という訳で、アドを登録する際はくれぐれもお気をつけ下さい。
プロバイダーから配布される「本アドレス」(←名前がよくわからないので勝手につけた)以外に、
後で削除しても構わない、所謂「捨てアド」をお持ちだと思います。
勿論、自分も持ってます。やっぱ色々と恐いですし。
しかし何個も作ってしまうと、ログインIDがメールアドレスの場合、解らなくなってしまうので、1つだけしか作ってません。
それで色々と登録してると、捨て用のつもりが意外に捨てられなくなったり…しません??
海外のサイトで、すごく可愛いアイコンいっぱい詰め合わせが無料ダウンロードできるってんでクリックしたら、メールアドレスを登録しろといわれ、そりゃー勿論捨てアドの方を登録。
あ、怪しいところじゃなくて、フォトショのチュートリアルとか、デザインの紹介とか、アート系なサイトです。
怪しい広告もないし、特に疑う必要がないかなーってサイトです。
このサイトからは色々ダイレクトメールがくるんだろうけど、フォトショ関係で自分的に興味がある内容なら参考になりそうだしね、いいんじゃないの。
…と、気楽な気持ちで登録したら…
絶対そのサイト以外だろ!って所から連日、フォトショとは全っっ然関係ない内容のメールが来るようになりました…orz
海外はマジパネェっす。
一体、どこをどう経由してきたんだ…。
受信料がかかる訳じゃないから、見ないで削除すりゃイイだけの話なんですけど、やっぱ気味が悪いですわ。
添付ファイルとか、恐ろしいっすね…(^^;
中には迷惑メールフィルタを潜り抜け、普通のメールとして来る奴もいまして、
おや、誰かな?と思って受信箱を開けたら キーーーー(*`皿´*)ーーーー! とか。
んで、そのアドを削除してしまえばいいんですけど、
(そもそも、その為のアドレスなんだし)
この「捨てるつもりの」アドレスで色々と登録してしまい、
登録先の中には新着情報のお知らせが来たりするから、なくなっては困るんです。
なので、削除する前に新しいアドレスを再登録させなきゃいけませんが、それは流石に面倒…(´д`;
今日も知らない所から6通の迷惑メールが届きました。はいはい削除削除っと…。
…という訳で、アドを登録する際はくれぐれもお気をつけ下さい。
PR
Comment