忍者ブログ

[PR]

2025年02月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美少年でマザコンできょぬー好きでDTな天才魔術雀士

2012年07月14日
 昨日、やっとこ新PCがきまして、セットアップもそれなりに一応完了~
…つことで、早速感想文をばw


 



  アマゾンに画像もなんもないんすけど…


 ツイッターで、バード(原作のほう)が、コンビニコミックにて発売される…との情報を得て、
張り切って買いに行ったのは雨の金曜日。


 が…近所のコンビニには売っておらず…。


 土曜日。
コンビニで働いている人に聞いたら、
現在近麻連載中のリメイクバードはあるけど、コンビニコミックのほうはない…という事で

 日曜日。

 僕はバードを求めてコンビニ巡りの旅に出た。


 …で、あ、日曜は2件目でありました~ヽ(´▽`)ノ


 前振り長かったですが、原作版バード、大変面白かったです(^ω^)
さすが、イカサマ麻雀漫画の最高峰、と(一部で)言われているだけのことはありますw


 「イカサマ」と「マジック」とを融合させたって所が、なんともロマンですね…w
そう、イカサマ師とマジシャンは同じじゃないか…(*´ω`)


 最後のタネは、まぁ漫画ですから~ってな感じでも、
マジックですから(`・ω・´)bと言われると、ありえなくもない…?と思ってしまう説得力w


 基本的にはイカサマ合戦、というか、自動雀卓に仕込んだタネを暴く漫画ですので、
闘牌はないですが、それでも立派に麻雀だ~、と思える素晴らしいストーリーでございます。

 麻雀を知らなくても楽しめる麻雀漫画ですね。



 漫画としても、今見ると絵柄はヤングには受けないかもしれませんが…
表情が豊かで、嫌味のない画風ですし、
バードや沙羅の過去、蛇の狂気を強調するエピソードも丁寧に織り込まれているので、素直に感情移入ができます。

 
 コンビニ版には、単行本未収録の話があるそうで
(多分最後の「作者様のラスベガス取材記」的なやつ?)
原作単行本を既にお持ちの方も、買う価値はありかと…w
 
 その巻末に「第2部をお楽しみに~」的なことが書いてありましたが、
2部って…もしかして現在近麻連載中の、双子ちゃんのアレ……?なの……??



 未読の方は、これは絶対買い!な麻雀漫画ですので、
まだあるかも知れない!
コンビニへGO~!




 僕としてはリメイク版バードを先に読んでいたので、どうしても比較しながら…になってしまいますが…、
自分的には原作のほうを大絶賛してます。

 原作のほうを読んだら、リメイク版はどうしてこうなったwwwwww
としか言いようがないですなー( ̄▽ ̄;;
ま、まぁ、絵柄は今風でいいかもだけど…



 原作を先に読んでた方々が、「蛇」の狂気が伝わらない、と異口同音におっしゃってましたが、
なるほど納得(-ω-)

 ってか何で、これでもか!って位にアッー!な訳よwwwww
それは狂気じゃなくて、ただの変態です。


 沙羅に刻まれた「蛇の痕」みたいなのも、
原作は腕に深い蛇のような傷痕なのに対して、リメイクは背中に蛇の刺青なのですが、変える必要があったのか?という感じ。

 バードの過去も省略しては、蛇との対決の深みが減ってしまう気が…(^^;
蛇の「人体バラして畑の肥料」ってのも残してほしかった所w


 ゴドフリー氏を敢えて女の子にしたっつーのも、う~ん、軟派だなぁ…としか…。
すっげーいいキャラなのに~。


 まぁしかし、リメイクのヒット(?)のおかげでこうして復刻がかなった訳だし、それだけでいいですw


PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字