[PR]
2025年02月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それは実在するのだよ。
2011年11月22日
昨日書きはぐったあれ話(^^;
ちょいと実家に戻り、我が家の親父殿とまったり夕食を食べていたところ・・・
ほろ酔いで気分が良くなると、親父は麻雀過去話をはじめるのです。
なかなかそれが興味深い話でして・・・w
なにかのお誘いで、親父が台湾式麻雀を打った時のこと。
親父の話では、その麻雀は「河」がなく、すると当然フリテンもなく、ひたすらアガリ勝負。
相手はとても体の大きな、額の真ん中に大きなホクロがある人物。
この人が、とてつもなく強く、
こちらの5面張のアタリ牌をガッチリ抑えて、カンチャンをスラッと上がったり、
待ちという待ち、ほぼ全て見抜かれてしまうとか。
最早打つ手なし、仕方がないのでちょっとスリカエたら(とーちゃんwwww)
他の二人には全く気付かれなかったのに、その人には見抜かれ、
「それはナシだよ」
といわれたとか。
はい、当然為す術なく負けたとさ。
ひゃ~~~~~カッコいいwww
(親父じゃなくて、そのデカイ人です、ええ当然。)
また別の日は、
賭けゴルフで70万ほど負けた酒屋の主、アツくなって麻雀で取り返そうと、サシ馬を申込み・・・
落ち目は何をやっても当然落ち目、負け続けてゴルフも合わせて相当な金額を失ったとか。
あの人、それっきり見ないなぁ・・・とか。
違う場所では、8巡目の国士に振り込んだ大柄な主、その後姿をみせなくなったので
「最近あの人来ないね」
と噂したら、心臓発作で亡くなられていた、とか。
役満振込みは何かの予兆・・・・・・なんて、それはちょっと感傷的すぎますかね(^^;
また所変わって、今度は指のない怖いおにーさんと打ったときの事。
1巡目だってのに、その人の河には2牌ある。
要は意図的な多牌な訳ですが、なんせ指がない相手だもの。
怖くて誰も注意できなかったそうな。
そんなチープなイカサマを抜きにしても、充分強く・・・
君子危うきに近寄らず。
早々に帰ったとさ。
「それって麻雀漫画の世界だね~」と、むしろとーちゃん何でそんなトコで打つのwwと思いつつも興味津々に言ったら、
「麻雀漫画ってのはなぁ、実際にあった話を元にしてるんだ、
”漫画みたい”じゃなくて、漫画が現実を真似ているんだ」
と仰いました。
うーむ、成程なるほど・・・。
麻雀漫画の世界はノンフィクションなのか・・・(*・ω・*)
そんな「現実を模した」麻雀漫画、僕ぁとても読みたいです。
あ、体験は別にしなくても・・・・・・(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジモジ
取材気分で、そんな話を聞いてるぐらいが丁度いいです( ̄▽ ̄;
ちょいと実家に戻り、我が家の親父殿とまったり夕食を食べていたところ・・・
ほろ酔いで気分が良くなると、親父は麻雀過去話をはじめるのです。
なかなかそれが興味深い話でして・・・w
なにかのお誘いで、親父が台湾式麻雀を打った時のこと。
親父の話では、その麻雀は「河」がなく、すると当然フリテンもなく、ひたすらアガリ勝負。
相手はとても体の大きな、額の真ん中に大きなホクロがある人物。
この人が、とてつもなく強く、
こちらの5面張のアタリ牌をガッチリ抑えて、カンチャンをスラッと上がったり、
待ちという待ち、ほぼ全て見抜かれてしまうとか。
最早打つ手なし、仕方がないのでちょっとスリカエたら(とーちゃんwwww)
他の二人には全く気付かれなかったのに、その人には見抜かれ、
「それはナシだよ」
といわれたとか。
はい、当然為す術なく負けたとさ。
ひゃ~~~~~カッコいいwww
(親父じゃなくて、そのデカイ人です、ええ当然。)
また別の日は、
賭けゴルフで70万ほど負けた酒屋の主、アツくなって麻雀で取り返そうと、サシ馬を申込み・・・
落ち目は何をやっても当然落ち目、負け続けてゴルフも合わせて相当な金額を失ったとか。
あの人、それっきり見ないなぁ・・・とか。
違う場所では、8巡目の国士に振り込んだ大柄な主、その後姿をみせなくなったので
「最近あの人来ないね」
と噂したら、心臓発作で亡くなられていた、とか。
役満振込みは何かの予兆・・・・・・なんて、それはちょっと感傷的すぎますかね(^^;
また所変わって、今度は指のない怖いおにーさんと打ったときの事。
1巡目だってのに、その人の河には2牌ある。
要は意図的な多牌な訳ですが、なんせ指がない相手だもの。
怖くて誰も注意できなかったそうな。
そんなチープなイカサマを抜きにしても、充分強く・・・
君子危うきに近寄らず。
早々に帰ったとさ。
「それって麻雀漫画の世界だね~」と、むしろとーちゃん何でそんなトコで打つのwwと思いつつも興味津々に言ったら、
「麻雀漫画ってのはなぁ、実際にあった話を元にしてるんだ、
”漫画みたい”じゃなくて、漫画が現実を真似ているんだ」
と仰いました。
うーむ、成程なるほど・・・。
麻雀漫画の世界はノンフィクションなのか・・・(*・ω・*)
そんな「現実を模した」麻雀漫画、僕ぁとても読みたいです。
あ、体験は別にしなくても・・・・・・(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジモジ
取材気分で、そんな話を聞いてるぐらいが丁度いいです( ̄▽ ̄;
PR
漫画が現実を真似ているっというお言葉からも唸らせられるものを感じます…。
実際に漫画のようなことが起ってしまうのが麻雀というものですよねえ…。
是非お父様のご体験談を漫画で読ませて頂きたいものですw
> 相手はとても体の大きな、額の真ん中に大きなホクロがある人物。
す、すみません…orz
この人物を聖帝サウザー様で思うかべてしまって…ww、
絶対勝ち目がないwwと一人で笑ってしまいました…w。
それにしてもその人物一体何者だったんでしょうね…。
ご文章を拝見する限り、超能力をもっているようにすら思えてしまいます…w。
本当に漫画のような現実のようなですねw
いつもコメントありがとうございます!!
>是非お父様のご体験談を漫画で読ませて頂きたいものですw
ですね~、自分も読みたいですw
ま、まぁあの、親父の話は飛び飛びなので、前後を脚色しないとちゃんとしたストーリーにはならないのですが(^^;
最近、○麻でもこのような昭和ライクな話、めっきり減りましたからね~。
一つくらいはあってもいいと思うのです・・・w
>この人物を聖帝サウザー様で思うかべてしまって…ww、
ええ、自分もそう思いましたwww
そりゃ~勝てませんよね~( ◜◡‾)(‾◡◝ )ネー
牌などいらぬ!とか言っていただきたいものです。
(それじゃ麻雀にならない罠)
強い人って、ホント牌が透けて見えるんじゃねーのぐらい、凄いですよね~。
一体何者だったのでしょう…。
>本当に漫画のような現実のようなですねw
事実は小説よりも奇なりってやつですねぇw
(漫画ですけど(^^;
ちなみにこの話全て、自分が生まれた後の話らしいです。
とーちゃん帰ってこないな~と思ったら、なにやってんだwww
・・・ってな感じでございます。