忍者ブログ

[PR]

2025年02月05日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

麻雀漫画をもっと派手にしよう妄想。

2010年07月20日

 梅雨が明けた途端、連日の猛暑ですね。
あーーーつーーーい~~~~。

 自分で色を塗った例の壁紙を眺めては、一人でニヤついている危険なぶぼです。
で・・・でも昨夜はコミケ準備の為の仕事したんだから!
印刷所に予約入れときました~。
返事はまだこないけど・・・。

 そしていい加減にやる気を出そうと思い、机に向かうも・・・
あ・・・汗で原稿用紙がべたつくギャーーーー。
何回かこのブログに書いてますが、我が家はクーラーがないんですよね・・・orz

 ・・・と書くと、何となく朝日訴訟を思いだします・・・。
現在、クーラーの所有は、生存権の「健康で文化的な最低限度の生活」として認められてるそうな。
一昔前はクーラーがあると生活保護を受けられなかったそうですが、今はOKらしい・・・ですね。

 うん全然関係ないよ☆
僕ぁクーラー買うならペンタブ買うっス!

 
 一週間ぶり位に絵を描いたら、なんか変な感じです…。
指がなまっとるわ~~~。

 そんなこんなで途中でやる気をなくし、何となく妄想に走って描いたのがコチラ↓
 



 うーん…。
雀獣戦隊ってんだから、コレくらい派手にやりたい…。
麻雀なんで、手牌がみえないとねぇ…って事で、雀獣は卓の幅より大きくならない、常に手前に入れる設定気分で描いてるのですが、やーっぱコレぐらいどどーんと出したいな。うん。
そしてジョジョ立ち。うふ。

 あとなんつーの、麻雀でも各キャラのイメージにあった打ち方があって、しかもそれを、闘牌を通してではなくて、絵で表せたらなぁ…と思いました。

 それは「兎」みたいな特殊能力じゃなく、
「ミリオンシャンテン さだめだ!」みたいな「個性」が目標なんだけど、それを「絵」として表したい…。

 うーん、なんつの?
要は「このキャラといえば必ずコレ!」みたいな絵っていうか…
んで、その特徴は、そのキャラのファンになったら真似したくなるような打ち方…みたいな…。

 …(-公ー;

 他に言い方が思いつかなかったので素直に白状します。
早い話が遊戯王みたいに「このキャラは○○系デッキ!」みたいな感じを麻雀漫画にしたいと思ったんですー。
各キャラを並べるとこんな感じ↓…っていう…



 GXの三沢君の妖怪系デッキ、あれほすぃ~~~~!!!超CoooooooL!!!!
キャラ的には、女の子に(*´д`)ポッ ってしてる時点でイマイチなんすけどね~w
効率を計算するタイプなら、「女は効率悪い」とかなんとか言い切って欲しいところです、僕的にはw
(そんな嫌味なキャラは少年漫画に不向きです)

 べ…別にGXに鞍替えしたとかじゃないんだからね!
僕はR一筋です。えぇ勿論。(シリーズ中、最も酷評されてるみたいだけど…(ノ_<。))
 

 話し戻して…

 え?「卓上のコビト」っすか?
あれとも違うんだよなぁ~。
だってアレ、麻雀してないじゃんw

 うーん…、
そうなるとせいぜい、役を擬獣化…とかその程度ですか。うーん。
代表する牌でもいいんですけど、牌1個だけじゃちょっと寂しいし…w

 ふんむむむ…

 いや、今はソレ考えてる時じゃないって。
今夜こそ表紙の線画ぐらいは描くぞ~~…っと…。
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: