[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんな風にはツモらないYO☆
早いもので、もう3月。
ついこの前「あけおめ~(´▽`)ノ」なんて言っていたような気がしますが、もう年度末なのですね。
そろそろいい加減、自分の進退を真剣に考えなければいけない気がしてきたぶぼですが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて。
昨夜、ヤル気が出なくて何となくぼ~~~~っと自分の過去記事眺めていたのですが…
(=超絶時間の無駄遣い)
僕って、あんまり絵をUPしてないのね…という事に気づきました。
という訳で、草案でもまぁUPしとくべー・・・って事で、UPあっぷ・・・と。
前々から頭にあった、雀獣戦隊の新刊用の表紙の一部を試しに描いてみました(´・ω・)ノ
1枚の紙に描いたんで、雀獣は空いてる所に描いてみたギャグ。
あ、仕上げの際は当然、手前には13牌並ぶのですよ~。
誰がこんな格好でツモるんだよ!
…って突っ込みは今しました。はい。
一応ソレっぽく能書きグダグダたれてみますと…
この話は「麻雀漫画だから読む」のではなくて、
「読んだら麻雀漫画だった」って風味にしたいんですー。
その方がホラ、麻雀を知らない方にも読んでもらえそうな感じがしませんかそうですかそれ以前の問題ですよねすみません…orz
前回と変わり映えのない雀獣な気もしますが…
ちょっと前なら、こーいう両翼が天使&悪魔系な非対称系にはそんなに興味なかったのですが、
遊戯王OCGカードの「イレカエル」を見てから
ぬををををイイねこの相反する二つの定義が共存してる様が最高っす(;゚∀゚)=3ハァハァ
…と、突然目覚めてしまったので、この形に( ´,_ゝ`)プッ
作品の主題的にもあってる気がしてきましたw
そしたら、そーいう雰囲気の役ってなんですかね~。
正反対のものを揃えて成立する役って、麻雀にはなかったような…?
国士ってのもちょっとイメージ違うですし…
十三不塔ってのもまた違う…(っていうか、みんなバラバラなだけww)
「紅一点」(緑一色の、發が中になった奴)じゃローカルもいいとこw
っていうか、ただの混一色やんけ…(-公ー;
そうすると、うーん…無理矢理こじつけで七対子しか思い浮かばんず。
ただの七対子でコレじゃ大袈裟すぎるのでwwww
大七星にしときますかね~w
…って、あれ…?チュウレンジャーのタイトルに偽りありな気がががが。
やっぱ九蓮じゃなきゃダメ?
あーでも考えてみたら、「一生に1度しかあがれない(と言われている)役満」っつー祝福と、「あがれば死」って感覚…
やだイイかも・・・(ノ▽\)キャ
うむ、やっぱ九蓮宝燈にしよう(^・ω・^)
そしたら前回描いた表紙と、雀獣くんが変わりますが…
まぁ、アレは準備号だし…(´・3・)
・・・という事にしておきます。
最初考えたのは真正面でこのポーズだったんですが、
正面って動きを出しにくいのと、何より描くのが難しいので(^^;
ちょい角度をつけてみました・・・
・・・が、やっぱりイマイチ。
うーむ…(-公ー;;
やっぱ真正面だな~…。
で、表紙の真ん中にコイツが立ってて、体の中心を折れ線にする感じですかね・・・。
そうしたら、雀獣も諒悟の正面手前に入って、左右の羽が裏・表の表紙になって…
うんうん、そういう風味で行ってみよ~(^・ω・^)
で、まぁ、顔は半分だけ描いて複製して反転すりゃーいいんだし…
デジタルは便利でしゅね~~。
…って、ンな事やってたらいつまで経っても正面顔が描けないですよねわかってます…orz
とりあえず描き直し描き直し・・・ε=(┌ ・ω・)┘
つか、表紙の前に…中身が終わるのか!?俺!!???