忍者ブログ

[PR]

2025年02月02日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デュエリストは決め台詞も大事。

2010年12月08日

 まだ未熟とは言え、ぼちぼちデュエルしているぶぼです。

 今日のデュエルは、以前作ってもらったマジシャン系デッキに邪神アバターを入れて
「邪神召喚をしてみよう!」をテーマに、デュエル君と対戦です。

 「邪神召喚できたら俺の勝ね☆(`ー’)b」って事で…

 いくぜ!デュエル!!!


 対するデュエル君はブラックフェザーデッキ。
く…相変わらず容赦のない奴め…(><;

 俺のターン!ドロー!

 ふっふっふっ。
今回は初っ端から手札にモンスターが3枚あるぜぃ。
こいつらを倒されないようにフィールドに出しつつ、邪神が来るのを待たねば…。

 …ただこのデッキ、罠カードがないので相手の攻撃とか特殊効果とか、防ぎようがないんですよねー…。
改めてデッキ作るときは、もうちょっと考えないとです。

 デュエル君はキーカードが来ないとかで、ちょっと苦戦気味。
ふふふ…そのまま手札事故を継続していてください。

 …とりあえず魔法都市を出し、魔法カウンターを溜めつつ…

 初めてブラックマジシャンが召喚できたー\(T▽T)ノ
邪神が来るまで耐えてくれ!!!!

 
 …と、喜びも束の間…
次のターンでブラックフェザー系の特殊効果発動だそうで、
何だか良くわからないけどあっさりブラックマジシャンが除外されちゃったよー…(´;ω;`)

 だが!まだ負けてないぜ!!
俺のターン、ドロー!

 おっしゃ邪神キターーーーーーーー!!!!!

 …のはいいのですが、デュエル君のフィールドにはそれなりにモンスターがいます。
生贄素材を出しても瞬殺されるんですよね…。
こっちにはリバーストラップないし、場に出すのもどうかと…。


 ぬぬぬぬぬ…
…と、悩んでいたらデュエル君、

「邪神召喚するまで、攻撃しないであげるよ(^ー^)ニヤリ」

 こ…こいつ…既に勝ちが見えてるから、珍しく優しい事をいいよる…。
んじゃまぁ、お言葉に甘えて…

 つ事で、しおらしく黙々と生贄素材君達をフィールドに出しつつ…
攻撃以外はそれなりにゲームは進み…(←変な話ですが(^^;)

 色々頑張って、モンスター3体揃ったーーーーー!
次のターンで邪神召喚だぜ!!!!
この時点で、僕の手札は2枚。

 そこでデュエル君、やっぱり何かの効果で“相手の手札を1枚抹殺する”を発動。

 「…邪神来てるの?」
 「ふふ、邪神は既に我が手に…!当ててごらん(`ー´)」
と、手札を差しだす俺。

 …つか、2択なんですが…
く…外せよデュエル君~~~~~~~(><;;

 …の願いも空しく、あっさり邪神カード引かれちゃった…(´;ω;`)

 
 「…うん、でもまぁいいよ、違うほうにしてあげる」

 はは…どーもどーも(^^;
そう言うのなら、端からその効果など発動させなくてもいい気がするのだが…
まぁ、こーいう事もできるんだっつー、デュエルの勉強勉強…と。


 色々と見逃してもらいつつ、
おっしゃーーーーー!邪神召喚!成功!!!!!!

 やったーーーーw初めて自分のフィールドに邪神出せたよ~~~~~(T▽T)

 「折角だから決め台詞をどうぞwwww」とデュエル君。


 おー、そうか(^・ω・^)
漫画やアニメから入って、ファンデッキ系を使う人は“これさえ召喚成功したら勝ち”的な発想で楽しむそうで、
キャラの台詞とか言ってみたりするとか。

 えへへ…えーーーどうしよう~…(ノ▽\*)キャ
そーいや夜行タン、アバター召喚するとき何て言ってたっけーー??
今まで考えてなかったからなー、急に言われると思いつかんですよ…。
気分的には「ヒハハハハ!」とかやりたいんですけどねー、流石にちーと恥ずかしいし…///

 …と、ちょっと遠慮して
「今度考えとく///」
てな事でデュエル続行!


 ふっふーん、アバターは2ターン、相手の特殊効果とか罠とか魔法とか、全部無効にできるんだぜぃ。

 つ事でデュエル君のモンスターを倒しつつ、
2ターン後…

 なんかあっさり、やっぱりブラックフェザーの特殊効果で除外されてしまった僕の邪神…(T_T)
(それがどういう効果だったのか、キチンと書かないと遊戯王カードの記事としてはダメなの解ってるんですが…忘れた…orz)

 はい。
当然ながら、デュエル自体は負けましたorz
でもいいのだ!
念願の(なんちゃって)邪神召喚したのだーーーーー!!!!
ふふ~ん、今日は僕の勝だもんね~~~~w
(散々見逃してもらった、などという事実は見ない見ない…。)


 という事で、今日学んだ事。
「決め台詞は用意しておきましょう。」

 んむ、いつも読んでいるけど、台詞覚える為に読み返そう~…っと。


 

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: