[PR]
2025年02月05日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無意味なシール
2010年12月22日
突然ですが、ぶぼは「商業用シール」が大好きです。
スーパーのお弁当やお惣菜のパッケージに貼ってある
「お買い得」とか「国産牛」とか、「○○弁当」と書いてある宣伝シールとか、そーいう系のシールです。
弁当を買うたびに、そのシールをそ~っとはがし、ペンケースやらクリアファイルやら何やらに貼るのが好きです。
一時期はコレクションしていて、机周りのモノにべたべた貼っていたので、職場ではネタにされてたり。
あ、昨日コレ食べたの~?ってな感じで。
ちなみに、僕のノートパソコンには「生ものですのでお早めにお召し上がり下さい」というシールが貼ってあります。
この無意味さがいいのです。
さて、今日は冬至です。
弁当を買いに行くと、かぼちゃの煮物に「冬至」と箔押しされたなかなかカッコいいシールがありました。
そういう訳で、その煮物を買い、食べる前にそ~・・・っとはがし・・・
・・・たのですが、思いのほか粘着力が強くて、ビリッと破れてしまいました・・・orz
ううぅ・・・欲しかったのに・・・(´;ω;`)
・・・と、ネタがないのでこんな話をしてみました。
ぶぼの生態系の1つが明らかになりました。
PR
Comment