[PR]
2025年02月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最早常識?
2011年08月26日
雨で、まだゴラクを買いに行けてないぶぼです。
頼んでたミトコンも来てるので、帰りにコンビニに寄らねば~・・・( ̄0 ̄)
と、そんな訳でちょっと雑談的に・・・
(いつも雑談だというウワサもある)
先日、普通に漫画・アニメ好き(=notヲタク・not腐女子)の人から
「腐女子ってどう思います?」
・・・と、ダイレクトアタックされたので・・・
「一般的に宗教は同性愛を禁忌としているから、いかにも神なき日本人的発想だね」
と、お・おらそんなもん知らねぇだ、的な答えを返しておきました。
いや一応、リアルでは“漫画とかにも詳しいけど色々と知ってるけどちょっと変わってるけどヲタじゃない人”で通してるのでwww
そこは華麗に、「知識の一部」として、ね、うん・・・(-ω-;
そこから周りの人に発展し、某大学では「何故若い女性はBLを好むのか」の講義があったとか、
(やっぱりnotヲタの人が)友達が普通に描いてるしー、とか、
まぁそんな話で盛り上がりまして・・・(^^;
う、ううむ、まさか「普通に漫画スキー」な女性陣からこのような単語が飛び出すとは思ってもなかったので、大変驚きました。
一昔前は、―それはBLとは呼ばれず“やおい”と呼ばれていた頃―
まだインタネーットも今ほど普及されていませんでしたし、そもそも同人誌自体がある種のアングラ的な、
まぁ「知る人ぞ知る世界」だった訳ですが・・・
マスコミがコミケ等、ヲタクを積極的に取り上げるようになった事、
やはり最大の理由はインターネットの発達により、簡単に情報を得られるようになったので、
このような世界も珍しくないモノとなりました。
・・・つか、なったのネ(^^;
今じゃホント、普通に普通の子が、そーいう単語を知ってるし、
ネットでも見て、具体的にどんなんだか(実際にはごく浅くても)知ってるんだもんなぁ~。
いやはや、時代の流れを感じます。
ただやっぱり、純粋にその作品が好き、っていう人にとっては腐的なアレは不快のようで・・・。
どちらの立場も理解できる(と思う)ぶぼ的には、そっと
「ネットで検索しちゃダメだよ」
とだけ申しておきました。
頼んでたミトコンも来てるので、帰りにコンビニに寄らねば~・・・( ̄0 ̄)
と、そんな訳でちょっと雑談的に・・・
(いつも雑談だというウワサもある)
先日、普通に漫画・アニメ好き(=notヲタク・not腐女子)の人から
「腐女子ってどう思います?」
・・・と、ダイレクトアタックされたので・・・
「一般的に宗教は同性愛を禁忌としているから、いかにも神なき日本人的発想だね」
と、お・おらそんなもん知らねぇだ、的な答えを返しておきました。
いや一応、リアルでは“漫画とかにも詳しいけど色々と知ってるけどちょっと変わってるけどヲタじゃない人”で通してるのでwww
そこは華麗に、「知識の一部」として、ね、うん・・・(-ω-;
そこから周りの人に発展し、某大学では「何故若い女性はBLを好むのか」の講義があったとか、
(やっぱりnotヲタの人が)友達が普通に描いてるしー、とか、
まぁそんな話で盛り上がりまして・・・(^^;
う、ううむ、まさか「普通に漫画スキー」な女性陣からこのような単語が飛び出すとは思ってもなかったので、大変驚きました。
一昔前は、―それはBLとは呼ばれず“やおい”と呼ばれていた頃―
まだインタネーットも今ほど普及されていませんでしたし、そもそも同人誌自体がある種のアングラ的な、
まぁ「知る人ぞ知る世界」だった訳ですが・・・
マスコミがコミケ等、ヲタクを積極的に取り上げるようになった事、
やはり最大の理由はインターネットの発達により、簡単に情報を得られるようになったので、
このような世界も珍しくないモノとなりました。
・・・つか、なったのネ(^^;
今じゃホント、普通に普通の子が、そーいう単語を知ってるし、
ネットでも見て、具体的にどんなんだか(実際にはごく浅くても)知ってるんだもんなぁ~。
いやはや、時代の流れを感じます。
ただやっぱり、純粋にその作品が好き、っていう人にとっては腐的なアレは不快のようで・・・。
どちらの立場も理解できる(と思う)ぶぼ的には、そっと
「ネットで検索しちゃダメだよ」
とだけ申しておきました。
PR
>「腐女子ってどう思います?」
これは返答に困りますよね;
同性愛を好きな女の子について
どう思う?というような質問ですよね。
個人の趣味なので、人に迷惑をかけなければいいんじゃないの~
としか答えれません;
ぶぼさんの知的な返答、凄くカッコイイと思います!!
私もマネしたい!!
一時期、腐女子の定義ってなんだ?
と悩んだ時期があって、図書館で「腐女子化する世界」という本を借りて読みました。
色々なタイプの腐女子の方がいるので
この本で解説されている腐女子は、ほんの一例だと思いますが
なかなか勉強になりました!
こんにちは~!
コメントありがとうございます!!!
>同性愛を好きな女の子について
>どう思う?というような質問ですよね。
そ、そういえば…作品についてなのか、描き手についてなのか…全然考えずに反射的に答えてましたww
改めて考えると、どちらの意味だったんでしょう…?(^^;
>個人の趣味なので、人に迷惑をかけなければいいんじゃないの~
正しくその通りだと思いますw
ただ、最近は画像検索でキャラ名を入れれば、サルネとは言え容赦なく見えてしまったり、何気なく踏んだリンク先がソレだったりしますので…(^^;
ネットに慣れてる方ですと検索除けを入れて下さるのですが、そこまで知識がないと…検索だけで引っかかりますね(^^;
イラスト展示系のサイトでもそうですねー。
やっぱり良心的な方なら、サルネで出ないようにワンクッション置いてくださるのですが、そのまま掲示してしまう方も多いですので…。
そこら辺、描き手側に良心と知識が要求されると思います(^^;
>私もマネしたい!!
えwwそ、そうですかww
ありがとうございますww
どぞどぞ、何か語る機会がありましたらお使い下さいww
>図書館で「腐女子化する世界」という本を借りて読みました。
そ、それは大変興味深い本です…w
というか、そんな本まであるんですねwwwww
個人的には、ヲタクや腐女子というものを面白おかしく取り上げるマスコミの体制に問題があると思いますが…
趣味嗜好はそれぞれですので、何を描いても自由とは思いますが、
それは仲間同士だけで楽しむべきもの、だと思います…(^^;