[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妄想だけなら誰でも出来る
夏コミの興奮冷め止まぬ内に、冬コミの事を考える…。
あ~、冬はどうしようかなぁ、雀獣戦隊、描き終えられるかなぁ…
流石に教育麻雀の2話目(?)は描き上げられないだろうし…。
つーか、結構本気で遊戯王R本作りたいんですけど…w
…と言っても、天馬兄弟がいちゃついてるとか、そっ…そそそそそんなんじゃないよ!!!!
僕そこまで腐ってないもん!!!!!
(とか言って~、あったら迷わず買うんですけど…w
ついでに、誰もやらないなら俺が…え!!??えぇぇぇどうしよう…いや…だが…しかし…!)
(↑ただの馬鹿。)
やるのは勿論麻~雀~(´▽`)ノ
カードバトルのシーンを、麻雀に置き換えて…と。
うん、一体どこにそんな需要があるのさ。
ないよ。
うん、知ってるよ!!!!
でも、原作者である高橋先生は麻雀もなさるようですし…w
遊戯王の中でも「流れ」とか「引き」とかいう単語が結構出てきます。
だから麻雀漫画にしても違和感ないよね!(勝手にそう思い込む。)
だ~って「遊戯」王だも~ん。
元は色々なゲームをする漫画だも~ん。
麻雀だってアリっすよね。
闇遊戯くん、麻雀も強そうw
そしたら2対2のペア戦ですな。
遊戯&城之内は鉄板…なんだけど、それじゃ月行たんの出番がなくなるじゃ~ん。
ココは無理矢理、遊戯&月行で。
うん、間違ってない。
だってRはそういう話だんべ。
夜行たんと組むのは~…
キースじゃ絵的にアレなんで、やっぱ社長ですか…。
え~~~?うーーーん、なんかイマイチ…。
でも社長しかいないよね…話的にも絵的にもレベル的にも…。
いっそのこと、操られてる月行&夜行 VS 表遊戯&闇遊戯…、
うん、話的にはないこともないっス。
むしろなんかロマン…w
でも…遊戯くん、傍から見てると一人で二人分動くわけだ。
対面同士には座れない…(-公ー;
…などど呑気に考えていたら、郵送での締切が過ぎてしまいました。
オンライン申込はまだ受け付けてるから、結局今回も(申込むなら)オンラインです。
手数料がちょっと高いんですよね…(^^;
まぁ仕方ないっす。
…つか、やるの!?
本気でやるのか!?俺!!!???