忍者ブログ

[PR]

2025年02月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作品にまつわるエピソードは知らない方が…

2012年01月25日
 え~と、最近、恐らく業者系であろうコメントがつくようになってしまい、
それはまぁこのブログも一応世界と繋がってきたのねー
と思いつつも、やっぱりアレでソレな広告は削除するのが公序良俗に則った行為か、

 つ事で、ん?と思うコメは削除させていただいてます。
(流石にリンク辿って確認は、そりゃーアタリだったらウイルスとか感染しちゃいそうなので、未確認ですすみません。)

 もし、「業者じゃねーよ!」って方がいらしたら、すみません。



 さて。


 昨夜はツイッターでもぶつぶつ言ってましたが、
ふと、どーしてもこの曲が聴きたくなりまして…。


 



 ツイッターとリンク違いますけど(^^;
いやぁやっぱり俺はパソコンからの検索派だなぁ~ヽ(´▽`)ノ


 すっげー昔なんですが、なんかの番組で紹介されてまして、それで一聴き惚れ(?)した曲です。
で、その番組内では、だいたいwikiにあるような内容でして、見た時は(´;ω;`)ブワッとなりました。


 やりたい事が沢山あったのに、無念の死なんて…(ノдT)という気持ちに浸りたかった訳ですが、
昨夜携帯で見てたゆーつべのコメ欄に「(瀧氏の伝記映画内で)同じ留学生の女性の為に作った」とあり、
(;゚д゚)ガーン となりました…w


 え~~、この曲って、早すぎる自身の死を嘆いて作った曲じゃなかったのぉ~~~!!??
そう思うからこそ、聴いて(ノд<。)ウウッとなってたのに~~~wwww

 
 てか、それはドラマだからそういう作りになっているのか、
はたまた事実なのか…。


 うううむ、気になる気になる…。

 そう思って検索なう。
そしたらこちらのページを発見…。


 http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7154/taki/index.html


 うぬぬぬ…
もしかしたら楽譜に、第三者の手直し(?)が入ってるのぉ~?


 いやー一応、普通に販売されてる楽譜は持っているのですが、
う、うん、確かにソレ見た時の感想は、
「プロのピアニストさんが弾くのとは違って、楽譜どおりに弾いたら案外のっぺりした曲なのね…(・ω・)」でしたけどぉ~~。


 ううううむ…曲の真意は闇の中なのね…。


 えーと、まぁ、そんな事を抜きにしても、実にキレイで切ない曲ですよ。


 ちなみに瀧廉太郎氏は、我が敬愛する筑紫哲也氏の大伯父様であられるそうで、そこから興味を持ったのでしたー。

 CDには、筑紫さんが提供したという写真が載ってたりしたのだ…。

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: