[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いっそ謎のままの方がいい。
まだ年賀状が終わってない(っていうか、そもそも手をつけていない)ぶぼです。
今年も僅か残り1日ですね。
あっという間の一年です。
さて。
そんな年末には全然関係ない話を一つ…
…っていうか、年末らしいネタがないだけです(^^;
Emma Shapplin - Spente le Stelle
この曲は、2000年辺りに「美の巨人たち」っつー番組のエンディングに使用されていました。
毎週土曜日、ちょっとした小話を交えながら芸術作品を紹介する番組です。
ナレーターの小林氏の渋くて素敵な声と、美しい芸術がなんとも合っている感じで大好きでした。
…「た」って過去形なのは、仕事するようになってから時間が難しくてなかなか見られないのと、
スポンサーが途中で交代してしまって、それで何か違~~~~う(´д`;)って感じてしまい、無理して観なくてもいいかなー、って事で、最近は全然見てないんですよね…(^^;
当初はEPSONがスポンサーに入っていて、CMに入る前のキャッチコピーが「美を追求する…」ってあったり、商品もプリンタやプロジェクターとか、「絵」「写真」「映像」に関連する商品だったので、画面的にも絵的な感じで良かったのです。
この影響で、我が家のプリンタはEPSON製ですw
そして秀逸だったのが、この曲にあわせて、その日紹介した作品が部分的にカットインで現れては消え、最後でフルサイズ…となるED。
何回見ても最後で鳥肌モノでしたね~~。
それから曲が何回も変わるのですが、やっぱこの曲のインパクトは大きかったので、コレを超えるEDは自分の中ではないです。
で、現在スポンサーはKIRINに替わっていて、EDも以前とは全然違う雰囲気になってしまったので、何となく感動が半減な訳ですよ。
番組の作り自体は相変わらずなのですが…
どーもEDがしっくりこないと…うーーーん(^~^;;
時は流れてつい最近。
ふとこの曲を思い出しまして。
どーーーーしても聞きたくなったのでググッたら見つかりました。
いい世の中になりましたね~~。
ついでに歌詞は?何て歌ってるんだろ??て再びググり…
あったあった。
うーん素晴らしい。
http://www.lovecms.com/music-emma-shapplin/music-spente-le-stelle.html
で、イタリア語…?らしいので、グーグル先生に翻訳してもらうと…
==========================================
あなたは心を失ったこと
ミラージュ
裏切られた心
憎しみより、することはできません!
私の声、聞く
彼の痛み...かどうか?
あなたは消滅
そして、私は夢中には、あなたを待って!
忘れて...
またはもう住んでいない
今では、限り...
夜...夜...夜...
あ...
スターオフ
淡い月明かりで
悲しん愛
あなたは波を起動するようにして消える
空、夜
そして、彼の希望はすぐに
今苦い涙が流れる
ここに失恋、絶望的なパス
だから逃げた
空の夢
だから失わ
短い渦
忘れて
スターオフ
===================================================
…だそうです。
うんまぁグーグル先生の直訳だと??を通り越してむしろギャグなんですけど、まぁとりあえず雰囲気はわかります。
…つか・・・
ええええええええええええ(´д`;)
こういう意味だったのぉ~~~~~~~~!
あの名画達の背景で、こんな鬱っつーか病んでるっつーか自己陶酔気味な歌を歌ってたのかぁ~(TдT)
「あなたは波を起動するようにして消える 」って、具体的にどのような消え方なのか見てみたいものです。
なにかこう、100年の恋が冷める瞬間っていうかなんつーか…。
いいえ、知るという事はつまりそういう事さ…ふふん…ははん…(´ー`)
歌に限らず、世の中全てがけっこー「知らなきゃ良かった」って思うこと、ありますよね。
しかし自分にとっては、無知のまま無邪気でいる事は恥と感じるので、きっと幻滅するであろうと知りつつも、それでも尚、知りたくなるのですよ。
たまに「知ったからこそより深く愛せる」事もある訳で。
ホント、たま~~~~にだけど ( ´,_ゝ`)プッ
という訳で、この曲を大音量で、狂ったようにリピートさせながらこの記事書いてますw
いや~~、やっぱいい曲だなぁ~~~(´▽`)
歌姫ってのもいいスね歌姫(*´д`)ハァハァ
ところで、2:19辺りから「生ハムちゃ~ぼ~」って聴こえません?
うーん、空耳☆ あ ~ わ ~ ~ ♪